※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園の体験会での先生の様子や対応に不安を感じています。

保育園選び失敗した?とモヤモヤしてしまっています、、
私の気にしすぎですよね😭

今日、入園式が無い代わりに保育体験会ということで
朝の登園からお昼ご飯まで一緒に過ごしました。

クラスは6人で担任の先生は2人と聞いていました。
挨拶に来てくださった先生は1人でとても明るくて優しい先生でした☺️
ただもう1人は挨拶もなく、子供が遊んでいても
特に声をかけず、一緒に積極的に遊ぶわけでもなく
じっと見ているだけ、、😭にこにこはしてましたが
正規の先生じゃなかったのかもしれませんが、こういうものでしょうか💦

説明会では内履きが必要で、登園したらはきかえると
言っていたのに、登園してみたら靴下脱いで裸足😭
説明会の時に面談してくださったのが主任の先生だったのですが、その時からなんか他の先生より雑だな、、と思っていたら
(実際面談の時、事前に記載した書類出したのに、確認されなくてもう1度書かされたり、確認や説明も適当な感じで私たちだけ早く終わりました)
先生の確認不足で書類をその場でまた書かされたり、、面談時に確認してもらえればその時直せたようなことです😭

おそらく今日は保育体験会だったので主任の先生もいて
一緒にいてくれたのですが、先生が雑なところを見てしまって
なんかモヤモヤしてます、、

細かくてすみません😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

朝から雑に連れていかれましたよ😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そ、そんな、、😭!!!
    初日なのに雑なのは嫌ですね😭😭
    でも保育士さんも忙しいだろうし、、とか色々思っちゃうけどそれでもなんかーーモヤーーですね😭

    • 4月1日
deleted user

先生たちも初めて会う子供たちばっかなんで仕方がないかと。
まだ信頼関係お互いないから少しずつ慣れると思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少しずつ慣れますかね😭!確かに初日ですもんね、、
    信頼関係築けるようにちょっとずつ頑張ります🙏

    • 4月1日
ママリ

見学ではここいいな!と思っても入店するとあれ?っていうのあるあるです🥲
うちも三男の園が園長がまぁ親に威圧的な感じで失敗したな、と思ってますが🥲🥲🥲
先生たちも一年で1番忙しい時期なので仕方ないとこもあるかと思いますが気になったことは直接質問と伝えていいと思います🙆‍♀️

もしかしたら園なりの都合もあると思うので😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるなんですね😭!!
    私だけかな、、みんなはそんなこと思ってないんだろうな、、とか色々思ってました😭
    園長先生が威圧的な感じはモヤりますね!!!😭親にだと子供にもだったらどうしようって思いますよね、、、

    確かにこの時期忙しいですよね💦
    バタバタされてました😭
    慣らし保育中に気になったこと聞きまくろうと思います!!

    • 4月1日
年少小1ママ(ㆁωㆁ*)

4月はあるあるですね、、😓
これからだと思います!

まぁでも気になることは遠慮せずにその都度聞けば、モヤモヤもまだ晴れますよ☀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるなんですね😭むしろ安心しました笑
    今のうちに色々聞いておこうと思います🥺

    • 4月1日