※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼少期に癇癪持ちだった方への質問です。癇癪時の気持ちや親の対応、将来の心配について教えてください。息子が癇癪持ちか心配しています。

ご自身が幼少期に癇癪持ちだったという方、その時のことは覚えていますか?
どういう状況で癇癪が起こるのか、癇癪中どんな気持ちなのか、もし当時の記憶があり今になって言語化できるという方がおられましたら色々教えてください🙇‍♀️

その時嬉しかったor嫌だった親の対応や、今思えば親の気持ちもわかるなあ…などなど、親目線のコメントも嬉しいです!


うちは夫婦ともに、いわゆる"育てやすい子"でした。
そのため、私たちも両実家の親も息子の気持ちをわかってあげられません。
私は基本的に楽観的というかあまりストレスを溜め込まない性格なのですが、癇癪持ちで気分がコロコロ変わるタイプの子が大人になったとき、些細なことでストレスMAXにならないか、すでに心配です…😣

コメント

ママリ

幼少期は覚えてないですが、小学2年生頃は少し癇癪ありました。
癇癪は決まって家の中で、理由はお母さんに来てほしいのに来てくれなかったからだったと思います。
ウチは癇癪起こすと無視・放置されてたので、余計にヒートアップしてたと思います。おそらくこんだけ泣けばお母さんは必ず来てくれると思ってました。

その経験もあるので、子供に何か呼ばれた時は忙しいときでも声だけかけるようにして反応するようにしてます。またいっぱい泣いても思い通りにならないよと説明して話したりもしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…とても参考になります。
    私もその最中は放置しがちですが、癇癪の理由によってはそれでさらなるヒートアップに繋がる可能性があるのですね💦

    泣いても思い通りにならないというのは私も言い続けていますが、どれだけ本人に響いているのか謎で😣

    • 4月2日
  • ママリ

    ママリ

    小学生の頃なのできっと幼児期とは少し違うかもしれないですが、当時を振り返ると私はもう少し甘えたかったなーって思ってたと思います。母が長期の入院してた時期もあったので環境なども関係してるかもしれません。

    うちも4歳で特にワガママっ子なので試行錯誤ばかりです😂共感したり怒ったり同じように泣いてみたり、、
    あと周りをみると癇癪がある子って気持ちの強さや信念が強いと思うので、真っ直ぐ進んでいくイメージです。(私は違いますが)

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お母様の入院は大きな要因としてありそうですね😣
    一種の赤ちゃん返りのようなものでしょうか?

    まさにうちの4歳と同じです!
    心が折れず、自分の要求を何が何でも通す力に長けているというか…
    それが良い方向に作用すれば将来大成しそうなタイプだとは思うんですが😂

    • 4月3日
ままりん

とても口下手だったので、
思ったことが言葉にできず歯痒くて癇癪を起こしていました。
今でも口下手は治っていませんが、口下手なのでどうせ、多弁な人にお話ししてもないとおもったりすると不安になりイライラしてしまいます。
また、口下手で言葉にできないことで、親が気持ちを理解してないと勘違いしていました。
それを勘違いだと気付いたのも高校生の頃です。😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!とても参考になります🙇‍♀️

    確かにまだ話せなかった2歳代のときは今と比べ物にならないレベルの癇癪だったので、言葉にできないもどかしさは確実にありそうです💦

    特にうちは夫婦共に多弁早口系なので、まだ話すのがゆっくりな息子もママリさんと同じように感じている可能性ありますね…!
    気をつけないとなあと思わされました、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月9日