1年生の息子が算数の計算カードをなくした。ADHDのグレーで、持ち物管理が苦手。先生に相談したが、「自分で探して」と言われてショック。親は先生の対応に不満を感じている。
1年生の息子が算数の計算カードがなくなったと言って帰って来ました。
ADHDの注意欠陥優勢型?のグレーです。(検査途中の為)
小学校に入ってから、持ち物の管理ができず相談に行き発覚し、担任の先生にも伝えています。
宿題で計算カードがあるので毎日持ち帰るのですが、今週は青色のカードなのに昨日は持ち帰り忘れ、今日はお道具箱も机も探したけどなかった、先生に言ったけど「知らない、自分で探して」と言われた、と泣きながら言っていました。
確かに忘れ物無くし物がすごく多くて先生も手を焼いていると思います。
物がなくなって困る経験も大事だと思います。
でも「知らない」と言われた事は相当ショックだったようで、先生に言ってもダメだった、と思っているようです。
(実際聞いた訳ではないので、本当に先生がそう言ったのかわかりませんが、普段学校の事をほとんど話さない子が泣きながら教えてくれたので…)
もともと優等生タイプの子には優しい先生で、息子のような子は「はいはい、またね」という感じで扱われているのを感じます…
もう少し言い方を気を付けて欲しいと思うのは親のワガママでしょうか…😭
- もともと(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント
うさぎ
うちにも一年生の子がいます。
先生の対応、嫌ですね。
わがままじゃないと思います!
お子さんもショックを受けているようですし、続くのであれば学校側へ報告してみては?
はじめてのママリ🔰
計算カードは宿題で持ち帰りますよね〜
息子はわりとしっかりしていて忘れ物や無くし物は少ないですが、お友達は多い子はいましたよ
1年生だと得におっとりしてる子だと、ペースについていけなかったりしますからね
息子の担任はそういう子にも優しく面倒みてました
そういう子は前の方にしたり、しっかりしている子、世話焼きな子を近くにおいたりしてましたよ
でも隣のクラスはともとさんの担任みたいでした…
で、改善はされずみんなの前で悪い子、赤ちゃんのレッテルを貼られてお終いでした
あの先生には何言っても無理だ…と隣のクラスのママ友は言ってました
なので改善されないかもですが、気をつけて欲しい事は伝えてもいいと思いますよ
-
もともと
ありがとうございます😭
まさしくそんな感じで、息子もみんなから「ダメな子」という感じで思われているようです。(先生談)
息子も私も気を付けられることはあると思いますが、もう少し様子を見てもらえるように面談で話してみようと思います。- 9月14日
はじめてのママリ🔰
ワガママではないと思います!うちも療育通ってる子と、マイペースな子がいます🥺お気持ちわかります、、、自分のことのように思えて😢こうゆう子を持たないと理解しづらい世界ですから、、、仕方ない面もありますが、、、
以前、発達検査の関連で問診してくださった病院のスタッフの方に同じような悩みを打ち明けたことがあります。そのときのことなんですが🙇
スタッフさんにもグレーのお子さんがいて、担任の先生から注意されたりお子さんから報告があったりしていたらしいんですが。「学校で起きたことは先生が最後まで見届けるなり解決するなりすべきだと思います」とビシッと伝えたそうです。
スタッフさんは、「教師や保育士の中には、そもそも子どもと向き合う気が無い人がいるし、生徒の特性を理解しようと(日々勉強しようと)しない人もいます。専門家から見てもそれは事実です」と言われてました。
ただ、グレーの子ども達にとって、そうゆう「興味関心を持ってくれない先生達」というのは、ある種の刺激や教訓となって、グレーの子ども達を鍛えてくれることも大いにあるそうです🙇
そうゆう先生かも知れないですが、悲観せずにプラスに捉えて、先生にしてほしいことは怯まず丁寧に伝えていっても良いと思います🥲
-
もともと
ありがとうございます😭
自分の気持ちを言葉で表現するのが難しい子なので、困った事を先生に言えたの自体がすごい事だったのですが、先生の対応でまた言えない生活に戻りそうです💦
(1学期に何かあっても自分からなかなか言えないと言うのは伝え済み)
本当に学校の中の事は親ではどうしようもない事なのでもう少し対応してもらいたいです😥
家では持ち物や気をつける事を毎日息子と確認して付箋に書いてランドセルや筆箱に貼って行って努力はしているのですが…(スクールカウンセラーさんと相談の上)
確かに家では先回りして色々やっていますが、今の先生の対応だと鍛えられる部分はありそうです…💦
月末に面談があるので、お話ししてみようと思います。- 9月14日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱𖤣木🖌習字
子どもが同じ感じのタイプです。怒らないですむように基本的に家用を用意しました。
毎日持ち帰るだの物の管理を任せるのは現実的じゃないな…と思ったからです🫠
正直…担任には理解度などに差があるので、自衛して来年のクラス担任変えに期待とかが精神衛生上、良いと思います。
あとボランティアでたまにお手伝いに行くのですが、「配慮が必要なんだろうな」と思う子は正直クラスに何人もいました。
手が足りてないのも事実だと思います🥺
-
もともと
ありがとうございます😭
私も無くしもので私がイライラしないように消しゴムやハンカチ、体操服…とストックだらけです😂
奇跡的に計算カードは1学期紛失しないで帰って来たので油断していました💦
(算数ブロックは数個なくなっていました…)
どうも息子のクラスは色々手がかかる子が多そうなので、先生も大変だとは思っています💦
なんとか一年無事に終わるように家でサポートしていこうと思います。- 9月14日
もともと
ありがとうございます😭
幼稚園の時は困った事があっても先生に言えずに帰って来ていたのに、先生に言えるようになってよかったと思っていた矢先で💧
先生に言っても無駄だと思って、また言えなくてなるのでは…という心配もあります😥
面談の時にそれとなく聞いてみます💦