
ママ友付き合いが苦手で、気を使って疲れる。当たり障りない会話が苦手で、疲れる自分に疲れる。
ママ付き合いについて
たまたま、子供のクラスの仲良しの子と近所で会い、たまたま近くの校庭で遊ぶことになり、その子のママと初めてちゃんと会話しました。
子供はすごく楽しかったみたいですが、私は帰宅後すごく疲れが…なんでこんな疲れるんだろうと思いました🤣
変なこと言わないように、初めて話すし話題に困る、当たり障りない話題を考えるのに疲れて。
小学校も一緒で近所だし、付き合いが続くから悪いイメージ残さないようにと思って…
気使いすぎだと思いますが、ママ友付き合いがほんと苦手です。大人になって当たり障りない付き合い(ママ友、近所)が増えて、それがうまくできない。
あ〜こんな自分にいちばん疲れます😵💫
ただのぼやきです。読んで頂きありがとうございました✨
- まめた(6歳)
コメント

ぱり
わかりますわかります!!!
たまたま会うのが1番きついですよね😂
めちゃくちゃ気を使うので、
1人で公園連れ出してる方が本当に楽です🙃

はじめてのママリ🔰
めっちゃ分かります!
保育園で小学校違う子のお母さんと話す時はわりとテキトーに話せるんですけど
地区の子とか小学校同じ子のお母さんとは変なイメージ持たれないようにと思って必死になってしまい、なかなか仲良い人ができません😅地区の集まりに行ってもママ友グループできちゃってて、入れずぼっちです笑
1年後に小学生になりますが、不安しかないです😅
-
まめた
返信ありがとうございます✨
同じです❕私も、長い付き合いとかになる人じゃなければ話せる気がします😅
昔からそんな感じなので、この苦手意識なんとかしたいです😭
グループなんて絶対入れないです笑- 3月31日

退会ユーザー
分かります💡
これから長い付き合いだと思うと、気を遣う事しかないですよね💦
なんて夫と今朝話してたら、もう気にせず振り切っちゃえば?なんて言われました🤣
私の場合は、年齢的にもおばちゃんの領域なので、それもアリかな…なんて思ったりもです(多分やりませんが💣)
-
まめた
同じ方がいて嬉しいです😆
そうなんです、失敗?しないようにしなければとか思ってしまって💦
私もおばちゃん領域なんですが、いつまでもこんな感じで苦手で。振り切ってしまえたら楽なのに…🤣- 3月31日
まめた
返信ありがとうございます✨仲良くはなりたいけど、気使いすぎて疲れて、仲良くなれないです😅
公園行っても、ママ友同士子連れで来てるグループ見ると、どうやって仲良くなるんだろ…と。子供は楽しいですよね、きっと。