※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

住宅ローン8万、ボーナス10万で余裕が欲しい。減税で余裕はでる?土地の値段下げるか迷っている。

住宅ローン月々8万くらいで、ボーナス10万くらいの方いますか?払えないことないけど、もう少し安かったら習い事や、家具やら、車やらって買わないといけない物があるときに余裕が出るのになあと思って渋ってます🥲
減税とか含めると少し余裕でますか?💦
上の値段はもう下げられないって言われたので土地の値段下げるかも迷ってます。。

コメント

はじめてのママリ🔰

今はどこでもそれくらいしそうですけどねぇ🥲
家はどこで建てても同じ感じしますけど土地だけは住み替えれないので土地が高いのは仕方ないと割り切るタイプです😊
高いからって1本奥まったところに家を建てた友達がずーっと後悔しています😅その土地って自分のこどもにも残せるかもしれない財産なので慎重に決めたいですよね〜🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねえ、、私もそう思うんですが、旦那がローンが多くて少し怖いなあ、、って迷ってて💦
    売る頃にはいくらになっているかわからないけど、財産になるなら建売で立地重視!みたいな所も考えたんですが、
    自分たちが住んでいる間も快適に過ごしたいし財産のために今を我慢するのも違うなあって思って色々考えちゃいますね😂

    • 3月31日
てんまま

月々7万、ボーナス月20万円くらいです。
住んで1年目は買い物もあったし、カッツカツになりました!!車も一括で買い替えて、ちょっと不安になるくらいでした。
でも土地は妥協しなくて正解でした。通勤楽だし、子供の学区も良かったです。
私だったら上モノ、外構削ります。一坪狭くするだけで家の値段も安くなるはずです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土地は割とピンキリな地域で、妥協しないと自分たちの建てられる値段ではなくて、土地もまあ50点くらいのところでなきゃバランスが取れない感じでした。
    すごく気に入った土地であれば
    上物でコスト削ったり、狭くしたりして調整しようと思えますがそうではないので心残りになるだろうなと思ってて😭
    まだ契約はしてないので土地を探し直しとかはできますが、
    何度も探しているのに人気な土地では分譲地がなく、ポツンと一軒家みたいなのだったりで
    見つからずです🥲
    ハウスメーカーが不動産に名前だけ貸しているから交渉次第で端数くらいは切れるかなーって感じなのですが、紹介割と新人割あっても高く感じてます。。

    • 3月31日