
保育園の慣らし保育初日、祖母に子供を見てもらうけど、送り迎えどちらがいいか悩んでいます。祖母と子供は仲良しで、初日から仕事で可哀想なので、厳しいコメントは避けてほしいです。
4月2日から慣らし保育で初めて保育園に行きます。
2日の日9時半から10時半の1時間だけの慣らし保育なのですが、その日からどうしても仕事に行かなくちゃ行けなくて祖母に半日見てもらいます。
9時半の送りはもちろん私が行くのですが
10時半の迎えは祖母と私どっちがいいのでしょうか?
10時半のお迎えに行って、ママに会えた!ってなるけどすぐバイバイなので、、
それなら9時半でバイバイしてそのまま頑張ってもらうべきでしょうか🥲
祖母は同居しているので、毎日遊んでて慣れてはいます。
初日から仕事で可哀想なのは分かっているので、厳しいコメントは避けて頂きたいです🥲
- 🌸🌸(1歳4ヶ月)

ぴぴぴ
🌸🌸さんも寂しくなるかな…と思うのでお祖母様のほうがいいかな?と思いました。
初日からお仕事ということで、大変とドキドキあると思います😭
体調気をつけて、無理せず頑張ってください‼🥺

ママリ
お迎えはお仕事抜けて行けるのですか?
初日の様子を見たい聞きたいでしょうし、それが可能ならママが行った方が翌日からも安心して預けられるんじゃないかなと思います😊
でも、お仕事抜けるのに無理する感じになるなら、祖母のお迎えでも全然良いかと🙌
これからも祖母お迎えのことがあるのなら、
“お迎えの時にどのお部屋に行ってどの荷物受け取って、担任の先生は誰か。”
をおばあちゃんにも知ってもらえるように、あと先生にもおばあちゃんの顔を確認してもらう意味でも、一緒にお迎えに行っても良いのかなと思います😊
コメント