
旦那が物に当たることで悩んでいます。子供を抱えながらも暴力が起きており、離婚を考えていますが、旦那は変わろうとはしていないため迷っています。
物に当たる旦那について
旦那はイライラすると物に当たります。
昔からそういう性格だそうで、職場でもイライラすることがあると事務職なのですがキーボードをバンっと周りにも分かるくらい強く叩いたりして、隣の席の人から「どうしたん?」と聞かれることもあるそう。
同棲してからそういう人ということを知り、旦那自身も怒りのボルテージが一瞬にしてMAXまで上がるため、自分でもコントロール?が難しいとのこと。
また今までそれを注意してくれる人がいなかったため、私が物に当たるやめてと言った時は「人を傷つけるわけではないから物に当たるくらいいいやん」と言われました。
でもそれがモラハラやパワハラに当たるんだよと言ってやっとその行為がよくないことだと認識してくれました。
正直、同棲期間中に別れるべきだったと思ってます。
私自身物心ついた時から父が双極性障害で物に当たったり暴力もある家庭で育ってきたので、自分の子供をそういう環境の中で育てたくないという思いが1番強いです。
今日も些細なことで言い合いになり、旦那が子供を抱っこしていたタイミングだったので子供を抱えたまま物に当たってました。
子供を抱えたままというのは今日が初めてですが、物に当たった先にある二次災害で子供が怪我をしてしまう可能性も出てくるため、離婚するか迷ってます。
旦那は物に当たる度反省しますが、約30年そういう環境で育ってきたため簡単には変えられない、変えなきゃとは思ってるが変えるためにアンガーマネジメントを学ぶなどの行為はありません。
旦那の気持ちもよく分かりますが、物に当たるということが私の中で1番許せなくて1番ショックです。
でも今のところ私や子供に怪我はないですし、子育ても協力的で色々やってくれるので、離婚を迷ってしまいます。
皆さんならどうしますか?
意見聞かせてください。
- azu(1歳3ヶ月)
コメント

ぴょん
うちの元旦那がそうでした。
1度沸点に達しキレると物に当たってました。
数々のものを壊されましたよ。
セラミックヒーター、扇風機、携帯もバキバキになったことも。
結婚生活5年、こちらに被害はなかったですが、子どもたちの前でも遠慮なく怒鳴り散らすし物は蹴るし。教育的にも良くないし私も限界だったので離婚しました。
もっと早いうちに離婚すればよかったと今でも思います。
多分、変わらないと思います。
離婚が少しでも頭にあるなら、早めの決断をおすすめしたいです!

ママリ
以前の投稿にすみません。
その後どうお過ごしですか?
私も今同じような状況で離婚を迷っています…
-
azu
全然大丈夫ですよ😇
物に当たる以外にも離婚したい理由があったため離婚しました!
元旦那は普段から言うことが二転三転する人間だったため、離婚することが決まった時もお金のことなどで言ってることが変わってきて揉めましたが😭
お子さんは1人ですか?
生後4ヶ月ってまだ産後間もないですし、大変な時かと思います。
返信遅れることありますが、お話聞けるので私でよければ何でも聞いてくださいね!- 3月7日
-
ママリ
お返事ありがとうございます😢
離婚されたんですね!
子供は一人です。
全て原因は私に対する苛立ち(理不尽な理由)なのですが、まだ新生児だった息子と私の近くに物を叩きつけたり、息子を抱いたまま怒鳴る行為を何度言ってもやめず。
私が息子連れて家を出てしまいました。
ただ、私には頼れる人がおらず今は仕事と家がない状態で息子は寝ない子で哺乳瓶拒否で完母のため、ほんとにもう全部がめちゃくちゃです。
行政相談はしたものの何も進んでいません。
旦那といてもぼろぼろでしたが、今も毎日ぼろぼろで、今でこんな状態なら離婚したところで状態良くならないのでは…と迷ってしまっていました。- 3月7日
-
azu
今も家を出た状態なのでしょうか?
仕事と家がない状態とのことですが、今はどこに住んでますか?
仕事は育休ではなく退職されたのでしょうか?
うちもあまり寝る方ではなかったのですが、寝ない子+哺乳瓶拒否もあり、旦那さんとの関係もそんな感じだと本当にお辛いですね…
離婚し引っ越した先の支援センターで知り合ったママさんが、育休じゃなく退職したけどそれでも離婚したとおっしゃってました。
さすがに私にはそんな勇気なかったのびっくりしたのを覚えてます。
離婚内容にもよりますが、頼れる人いないなら母子寮などもありますよ。
あとは一時保育や乳児院を利用して、息子さんと離れてママリさんがゆっくり休む時間も必要かと思います。
行政相談されたとのことですが、その辺は何か調べられましたか?
離婚するにしても本当にメンタルやられます。
私は離婚したかった側の人間でしたが、元旦那の人間性の低さもあり本当にメンタルやられました…
今子育ても大変だと思うので、離婚は準備(住む場所や生活費等)が整ってからの方がお子さんのためにもいいような気もします😢- 3月7日
-
ママリ
実家に逃げました。
だけど実家も母は亡くなっていてモラハラな父がいるだけなので早く出て行ってくれという感じで。
行政など相談含めやれることやり尽くした感じです。
息子の前で怒鳴る行為や物に当たる行為が面前DVということで警察と児相も動きシェルターも経験済みです。
母子寮のことも全て相談済みで、携帯解約など制約が多すぎて諦めました。
法テラスは要件を満たせず使用できませんでした。
仕事は結婚した途端、嫉妬から働くのはダメと言われ辞めることになりそのまま専業主婦です。
旦那はお金に執着していて、婚姻費用払うくらいなら離婚すると言われ、その後連絡を無視されています。
実家に来てからも家に児相は来るわ警察は来るわ弁護士相談進まないわで精神的に参ってしまってます。- 3月7日
-
azu
私も離婚して実家いますが、父がモラハラ・DV男なので実家も居づらいですよね…
色々と調べられてて大変なことになってらっしゃるんですね😭
私は法テラス利用しましたが、年収確認などはないので最悪誤魔化して利用することはできかなと思います。
生後4ヶ月なら産後ホテルの利用などもギリギリできませんかね?
私も精神的に参ってて産後うつでしたが、一時保育を時々利用することで子どもと離れる時間ができて、メンタル復帰しました。
旦那さんと連絡も取れないとなるとかなり困りますね…
現在の生活費などはどうされているのでしょうか?💦- 3月7日
-
ママリ
産後ケアも埋まってて受け入れ不可でした。
この日ならと言われた日はすでに5ヶ月過ぎていてダメと言われました。
生活費は独身時代の貯蓄(これが法テラスに引っ掛かってます)と家族カードです。なぜかカードは止められてないんです。婚姻費用払いたくない代わりに不利になりたくなくて止めてないのかもしれません。
今がボロボロすぎて離婚したくないと思ってしまいますが、息子への悪影響だけが心配なんです…- 3月7日
-
azu
返信遅くなり大変申し訳ございません。
そうなんですね…
離婚し毒親のいる実家にいる私からすると、今は我慢しかないのかなと思い私は耐えています。
私は育休中ですが仕事がシフト制で年末年始も出勤しなきゃいけないですし、年数回ですが片道2時間かかる県外への出張もあります。
子どもと居れる時間は今しかないので、復帰して半年ほどで土日祝休みの仕事に転職を考えていますが、4月から保育園で風邪もいっぱいもらってくると仕事も休まざるを得ないですし…
子どもが3歳頃になるまでは辛いけど我慢して、お金貯めて出ていくつもりです。
私は実家の家具家電を買い替えなきゃいけなかったのもあり、独身時代の貯金もなくなってしまったので…
ママリさんは息子さんへの悪影響だけが心配とのことですが、お父さんと旦那さんどっちといる方がマシなのか考え、お金が溜まってから出ていくとかはどうでしょうか?
法テラスが利用できないとのことですが、法テラスは利用されたいのでしょうか?
別の弁護士さんとお話されてますよね?- 3月7日
-
ママリ
うちの父には今は主にフキハラとたまにモラハラ、あとは完全無視されてる状態です。
なので息子に悪影響は今の方が少ないかもですね。
ただ、私が考えること調べることやることに追われて、さらに将来のことの不安にさいなまれて笑顔で生活できてない自覚があって(気づいたら真顔でぼんやりみたいな)、それこそ愛着形成に悪影響だよな…って思ってます。
旦那のところにいた時は衣食住の心配だけはなかったので…。
法テラス利用すると分割できると聞いて、良い弁護士さんに繋がりさえすれば使えたらありがたいと思っていました。
弁護士さんと話したのはシェルター内で一度、数日前はこちらからどの人がいいなどは選べないやつだったので、あまり有用な話はありませんでした。むしろ弁護士使わないで調停したら?と言われてしまい。
なので別の弁護士事務所を自分で探すしかないのかなと思い探しているところでした。
ただびっくりするほど高いですね…弁護士費用って。
本当は3歳まで自分の手で育てたかったので、旦那のところで離婚準備しながら保育園いれずに育てて3歳頃になったら保育園と仕事探してって進めるつもりでいたんです。
でも旦那の怒鳴り声で息子に悪影響与えることや私自身精神的に耐えられずに無計画に逃げてしまって。
実家に住みながら仕事するにもポツンと一軒家みたいな雪国の田舎なので、街中の仕事に行くにも車で片道2時間以上かかってしまい。
行政には街中に家を決めて貯蓄なくなるまで生活して、その後は子供が小さすぎて働くのが困難だろうから生活保護申請したらいいと言われました。
どの道に進むのも(帰るのも)大きすぎる決断でメンタルだけやられてる感じです、非常に情けないんですが。- 3月7日
-
azu
私も父にはモラハラされ、顔合わせる度に大学費用400万返せって子どもの前で言われてます…
哺乳瓶拒否の寝ない子なら、3歳まで一緒にいるのもママリさんしんどくないでしょうか?💦
離れたくないかもですが、ほんと一時保育で1日だけ離れるとかでも寝る時間できますし、私はそれでメンタル救われるので今も月3回ほど利用してます!
法テラス利用は分割できるからだったんですね。
ご存知かと思いますが、法テラスは弁護士さんは選べないので、その辺りどう考えられているかにもよると思います。
そして私もいきなり弁護士ではなく調停してみては?と思ってます。
直接旦那さんと話さなくていいですし、旦那さんの無理難題は通らないので。
私も実家田んぼしかない田舎です。
街中に行くには私も片道2時間かかりますが、選ばなければお仕事ありませんか?
お父さんはお仕事されてますでしょうか?
お父さんの年収も加味されますが、ママリさんとお父さんの年収次第では児童扶養手当ももらえませか?💦
メンタルやられるのは情けなくないですよ!
子育てだけでメンタルやられるので、離婚だ何だなれば本当に精神的に辛いので😢- 3月7日
-
ママリ
モラハラの人ってすぐお金のこと持ち出しますよね。もう払わないだの自分で払えだの返せだの。
実はこれまで旦那のところに居た時はワンオペ辛いと思ったことなくて、今育児まで辛いと思ってしまうのはこの状況で大黒柱まで自分でやる自信がないことや将来のこと考える時間や調べる時間もないこと、手続きにさく時間などが大変過ぎることからなんだと思います。
私の場合限界きて家飛び出して、行政に相談したらその場に警察呼ばれてそのままその日のうちに保護されたので、何の覚悟もなく気持ちがついて行ってないんだと思います。
弁護士なしの調停だと不利になる気がして二の足踏んでます。外ヅラ良く、さらにかなりお金のこと法律のこと詳しい旦那なので…
仕事は正直本当に無いです。
地元に帰ってきた人は農家少し手伝う→野菜もらうみたいに物々交換みたいなことして生活してます。
今後も死ぬまで地元にいるならいいのでしょうが、ここにいても生活基盤を整えることはできないと断言できます。
扶養手当は現段階ではもらえるみたいです。
私はそもそも離婚しなくていいなら離婚はしたくなくて…旦那も離婚したく無いのは一致していて別居しながらカウンセリングや更生プログラムを受けてもらう予定だったんです。
子供の前で激ギレする所を改善してくれるなら他は悪い所無い人なので、そこさえ直してくれたらと。
婚姻費用の話になった途端払いたく無いと言われ、それじゃあ私と子供が生活できないし別居無理だよね?からのじゃあ離婚だ!と言われてしまい、ぐちゃぐちゃになりました。
気持ちが離婚自体を受け入れられてないんです。
ただ、今すぐは旦那のことは怖いし改善してない間は子供に悪影響は間違いないし、どの方向に話を持っていっていいかわかんなくなってぐるぐるしてるんですよね。
離婚しなきゃ!の自分と、再構築してみなくて本当にいいの?の自分と。
なので離婚を決断された話を聞いてすごいなと思います。- 3月8日
-
azu
離婚されたくないんですね…
正直申し上げますと、旦那さんの年齢が何歳か分かりかねますが、結婚されたということは18歳以上ですよね。
約20年間その性格で生きてきた人間が、激ギレするのは簡単には直らないです。
またそういう人間ってカウンセリングや更生プログラムも受けてくれないと思います。
私の元旦那がそうでした。
プライドが他の人よりすごく高すぎることもあり、激ギレすることが間違いなんて認められない(認めたくない)、それが子どもに悪影響だとも思ってないという感じなので。
産後いきなり旦那さんが激ギレするようになったのかもしれませんが、それが旦那さんの本性です。
そんな方と結婚したのはママリさんなので、相手が変わるのを待つのではなく、自分が旦那さんを激ギレさせないために頑張る方が早いかと…
私はそう人に言われましたが、子育てしながら精神削って旦那と過ごすことに疲れたため離婚しました。
だって、旦那さんに変わってもらうの10年は最低かかると思います。
変われた頃にはお子さんすでに10歳、それまで激ギレ旦那さんと我慢して過ごすのですか?
調停は不利にならないですよ。
どちらか片方が不利にならないための調停です。
うちは田んぼと海しかない田舎ですが、病院や老人ホーム、学校スーパーやコンビニなど施設はあるので、みんなそういうところで働いてますがらそういうところすらない感じでしょうか?
離婚すべきとは言いませんが貯蓄がかなりあるようなので、街中に息子さんと賃貸で住み、パート+児童扶養手当もらいながら生活していくという方法もあります。
他人は簡単には変えられないので離婚したくない気持ちが強いなら、もう一度旦那さんと離婚しないために話し合ってみるのはいかがでしょうか?
離婚したくない、でも激ギレ旦那が怖い、連絡は取れない、というのであれば怖くてもお子さんのために旦那さんと会って話すしかないかと思います。
子どもって本当に成長早いです、分かってなさそうにしながら色々分かってます。
旦那さんの激ギレが治ったら一緒に住むというのは、途方もなく時間もかかりますし、毎日一緒がしんどいなら週末婚という方法もありますよ!
私は今30歳ですが、30年間父のモラハラに絶えて、中高の青春時代も友達とも一切遊べず、何もかも我慢して生きてきました。
元旦那と過ごすためにまた我慢したくなかったです。
子どもの前で笑っていられるようにするためにも離婚しました。- 3月8日
azu
やはり変わらないですよね…
ぴょんさんが元旦那さんと離婚しようと思った理由は、物に当たるからでしょうか?
ぴょん
元々モラハラな部分もあり、沸点も低く、物にも当たって嫌だなと思い離婚を決意しました。
母には子どもの前でやるのは虐待だよと言われ、ハッとしました。
azu
モラハラもあり、物にあたってたくさん壊されると離婚決意しますよね…
今のところアパートの床が少し傷ついた程度で、壊された物もないので本当に迷ってしまいます…
ぴょん
まだお子さん小さいようですが、大きくなると言いますよ。
パパに壊されちゃうねとか、良くないです。
機嫌とるような行動もします。
次男は吃音が結構ありましたが、離婚してからなくなりました。それくらいには子どもにもストレスがあったのかな、と思います。
あとは、正直に話すとか。
こういう理由で離婚を考えていると。改善するなら離婚はしない旨を話してみては🥺??
うちはそれで逆上するタイプだったのでダメでした笑
azu
子供にストレスは与えたくないです😭😭😭
前々から物に当たるのは二次災害で子供が怪我する可能性もあるし、子供が嫌なことがあったら物に当たっていいと思って育ってしまうし、自分の子供の頃のような思いをして育ってほしくないから、治らないようなら離婚したいと言ってます。
が、沸点がMAXになるとそういうことすら忘れて物にあたってしまうみたいです。
たぶんもう治らないと思います…
ぴょん
それは、治らないですね😂
早めの決断おすすめします🥲