※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

深夜に悩みを抱えている女性が、解離性同一性障害や多重人格障害について相談しています。仕事中にイライラして上司に襲いかかった経験もあり、自分が多重人格なのか不安に感じています。質問を受け付けています。

こんばんは!
こんな深夜に起きてる方いらっしゃいますか?
悩みがあって寝れなくて結局ママリの方に聞いて貰おうと
思い投稿致します!

自分は、
解離性同一性障害
多重人格障害なのかな?
とソワソワしています。
精神科に行くのが怖いなとか
もし違った時恥ずかしいなとか色々な感情にかられます。

解離性同一性障害なのかな?と思い始めたのは
17歳の時でした!
知人に、「可笑しいよ?病院行った方が良いのでは?」
「あれ?○○ってクールってイメージだったのに急に女の子らしくならなかった?」など言われたのがきっかけでした。


母や兄弟からも
自分の呼び方いつも違うよね?
私、僕、俺、うち、○○(名前)、あだ名で
読んだりするよね?後人が変わったみたいになるから
たまに怖い((((;゜Д゜)))とか色々言われてきました。


本格的に悩みこんでしまったきっかけが
仕事中に、いつも大人しい性格だねと色んな人に
言われていたのですが 上司がパワハラばかりするので
すごくイライラしていたのですが我慢していました

ある日、上司のパワハラが度を越したので
イライラがピークにきていて
上司にキレそうになり
グッと抑えたら急に体がおかしくなり脳がブチッと
何かが切り替わったような感覚になり

気づいたら上司の胸ぐらを掴んで
殴りかかりそうになりました。

自分の中で焦ってしまって
自分の感情が2つあるような感覚に陥り
上司を殴ったらダメだよ!と自分の中の誰かに話かけられました。

その途端、壁に向かって猛アタックし
壁をものすごい勢いでボコボコに殴り
上司にも他の社員にも度肝を抜かれ

急にまた何かが切り替わったように
その場で泣き出して
「ごめんなさい 怖い…怖い…怖い私何しているの?」
とワンワン泣いて仕事になりませんでした。

その事もあり、私は多重人格なのかな?と思います。


自分の中で多重人格なのかな?と思い当たる節が色々あるので
質問して頂けたらそれにお答えします。

コメント

N

もし違ってたとしても何も恥ずかしいことはないですよ!
何にせよ今の自分とうまく付き合って行くために心療内科に通った方がいいのかなーとは思います!
私はまた別の事でですが心療内科通ってますが行くだけでなんか気持ちがスッとします😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構色んな治療を受けたりしますか?
    仕事で人間関係でも悩んでいます。
    人格のどれが自分なのか自分でも分からなくなってしまって人との関わりが
    不安になります。

    人からあれ?今日は何かイライラ
    しているの?あれ?今日は天然さん
    っぽいよね?とか
    昨日、めっちゃ仕事できてたのに
    なんで急にそんな不器用になったの?
    とか色々言われて精神的にもきたり
    します😓

    やっぱり病名?的なのわかった方が
    スッキリしますかね?🥺

    • 3月30日
  • N

    N

    私は不安障害、不眠症、脅迫性障害、うつ?ですが抗うつ薬と安定剤です!
    カウンセリングとかも私はないですが必要な方はあると思います!
    病名知ることで私はスッキリしましたよ😊

    • 3月30日
mamari

精神科や心療内科を受診する基準は、自分が困っているかどうかということだと思います。だから、恥ずかしいと思わず、受診した方がよいと思います。

例えば、発熱したとき内科等受診すると思います。病名わからなくても症状があるから受診します。
痛いところがあるときも、病名はわからなくても(むしろ、わからないから)受診します。
心(精神面)においても同じだと思います。
困ったことがあれば受診する😊不安な気持ちだと踏み出すことが難しいかもしれませんけれど、勇気を出して受診してみるとよいと思います。

記憶がなくなっているわけではなく、人格が変わったときを覚えているようなので、解離性同一性障害であれば 非憑依型と言われるものかなとも思いますが、もしかしたら別の疾患かもしれません。
いずれにしても、わからない状態はとてもつらいと思います。医師等と話して、少しでもわかることがあれば、その分だけ少し楽になると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😁

    記憶が無い時もあります。
    運転してきてどうやってここに来たのか分からずなぜ隣りの市に居るのか
    分からなくなり悩んだ事もありました!

    後、女性と男性の時があります。
    女性に切り替わった時に
    ショートヘアーにされており
    かなり激怒した事もありました。

    ロングヘアーを気に入っていた
    のに髪の毛を切られたり

    可愛いなって思って色んな物を
    集めても捨てられて
    男物の物ばかりされたりして
    車の中の内装もそうでした。
    女性らしくシートとかも可愛いもの
    とか揃えてあったのに
    次、自分になった時に男物に
    されていて唖然としました。

    • 3月30日
  • mamari

    mamari


    記憶がない時間やそのような経験があったのなら、解離性同一性障害の可能性が高そうですね。
    ママリさんのお話だと、副人格がたくさんある(いる)ようです。困ったこともたくさん起きているようですので、早めに受診された方がよいと思います。

    可笑しい とか 普通じゃない と考えるのではなく、困った状態を少しだけ軽減したい! くらいの考え方の方がよいと思います。
    ママリ様にとって、かなり深刻な状態なのかもしれませんが、心の問題は、深刻になればなるほど悪化することもあります。
    少しずつ自分を理解していくことが大切だと思います。心は複雑なので、細かなひだや心の奥底を読みといていくのはとても難しいです。だから、専門家の力を借りて、少しずつ理解していく……100%わかることなんてあり得ないので、少しだけ!少しだけ!
    それで、大丈夫 大丈夫…
    そんな風に考えて受診してみてください。

    少しでも困ったことが軽減しますように😌🌸

    • 3月30日