![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の送迎で友達と話しておやつをもらい、返せずに困っています。帰りに話し込んだり、おやつを交換していませんか?
保育園から帰る時についての相談です。
送迎はみんな車なんですが、どうしても一緒になる人が多く、帰りに友達が車にのってうちのこと話したりその時にお菓子をもらったりと、15分くらい話をする感じになってしまいます。おやつ交換みたいなことも増えてきてしまい、、本当はあげてほしくないのですが自分の子供だけもらえないのもかわいそうに思ってしまい、いただいてしまいました。私の方からもお返ししようか悩みましたが、ご飯の前のおやつって嫌だなと思い、今だにいただくことがありますが、返していません、、(手紙などにシールを貼ったりしてありがとうなどはしています)みなさん、帰りに話が盛り上がったり子供が友達と遊んだり、していませんか??
- はじめてのママリ
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
人付き合いが絡むので難しい問題ですね💦
うちは、駐車スペースに限りがあるので速やかにお帰りくださいってなってます。コロナの時はコロナの兼ね合いもあって接触を避けるため速やかにお帰りくださいって言われてました。
何の解決策もお伝えできずすみません💦
![すずやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すずやん
保育園前に公園があるために天気が良いと子ども同士が遊びに行ってしまうことがありました。
またある保護者が自分の子が降園時にグズってしまうからとお菓子を持参しており、近くにいる子にもあげたりしてました。
私もお菓子を配るのはやめて欲しいと思ってたところ、たぶん他の保護者の方が先生に相談されたっぽくて。
園から降園時は速やかに帰宅すること。また、アレルギーの事を考慮してお菓子などは持参してこないようにお願いします。と連絡がありました。
それ以降は皆さん納得されたのかあまり公園で遊んだり、お菓子を食べたりする様子は見られなくなりましたよ。
なので、先生に相談してもいいかもですね。個人に対してではなく、園の決まりとして対応してもらえばいいかなと思いました。
コメント