心療内科でデパスを処方され、抵抗感があるが先生から4月は飲む必要があると言われ、疑問を感じている女性がいます。
幼稚園での人間関係や育児でうつのような状況になり心療内科に通ってます。
3月4月は色々行事があり、心療内科の先生からデパスを頓服で処方されてます。デパスはちょっと抵抗があります。
3月は卒園前に色々な行事がありましたが、なんとか飲まなくてもやってのけました。
しかし先生から「4月は飲まないとならないと思うよ」と言われたんです。
飲むのに抵抗あるのにそんなこと言う必要ありますかね?言われた意図がわかりません。
心療内科に通ってから半年以上たち、主人からも調子良くなってるねと言われるくらいになり、悪い先生ではないとは思うのですが…。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
抵抗があるというのは依存ということですかね?🤔
飲まなくても、平気なら飲まなくていいと思いますよ。
まーこ
4月は新年度ですし、生活面でもいろんな変化が出てきて、調子を崩す人が多いのだそうです💦主治医の先生も、それを考えて、はじめてのママリさんがいざという時にお薬を飲みやすいようにお話してくださったのかも…?と思いました!私の主治医もそういうことを言う時あります。飲まなくて済むならそれでOKですけどね✨
はじめてのママリ🔰
はい。でも最小の量のものを処方されていてずっと飲まなければ大丈夫と言われてます。
ただ4月に小学校入学しますが耐えられなそうで😭
はじめてのママリ🔰
何ヶ月も飲むとか何年も飲むとかじゃなければ平気だと思いますが、毎日飲むのではなく、ヤバそうな日がある数日前とかその日だけ飲むっていう感じにしてみたらどうですかね😊
はじめてのママリ🔰
私も昔そうゆう日だけ飲んだりしてました
親がデパスを服用していたので😀