
2歳半の息子が昼寝をしなくなり、外出や赤ちゃんの世話で疲れています。幼稚園までの1年が不安です。同じ経験をした方いますか?
情けないけど耐えられません。
2歳半の息子なのですが、昼寝をしなくなってきました。
午前中はお出かけしたい!!と何度もいうので、外に出て支援センターで遊ばせてます。
たくさん体を動かしても、朝早く起こしても昼寝しなくなりました。
今まで午後のお昼寝があったから私もふっと一息いれれる時間が持てたのに、それがなくなるとなんか辛いし、しんどいです😢
家にいても、勝手に1人で遊ぶタイプでもないし、YouTubeも比較的すぐ飽きてしまいます。
4ヶ月の赤ちゃんもいて、一日中外にいるのもしんどすぎます。
幼稚園まであと一年もあると思うと途方に暮れます。
みなさんも同じ気持ちでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園に入れればいいんじゃないですか?💦

おとふぃ˙ ˟ ˙
自宅保育中はほんとに
はやく幼稚園行かせたい!って
上の子の時も今、下の子にも
思ってます🥹
下の子同じくらいですね.𓈒𓆸
うちも昼寝したりしなかったりで
外行きたい!こーえん!って
1日家に居れないタイプです💦
幼稚園満3歳で入れるところに
入れるつもりなので今年お誕生日がきたら入園します🥹!
なので入園まであと何ヶ月だ!って気持ちで私は頑張ってますがあと1年となると気が重いですよね🥲
ベビーカーでも寝ませんか?
わたしはどうしても寝かしたい時
下の子抱っこ紐にして上の子はベビーカー乗せて寝かせてました☺️
-
はじめてのママリ🔰
こーえん!ってうちもよく言います😭
下の子にも思うんですね…じゃぁ、あともう一回経験しなきゃいけないのか😭
満3歳クラスあって羨ましいです😭うちの市はなくて💦
ベビーカーで寝たこと一度もないです、年齢的に歩きたいみたいでベビーカー乗せようとすると暴れます😭- 3月28日
-
おとふぃ˙ ˟ ˙
市によって違いますもんね😭
ベビーカーで寝たことないんですね😭
うちの子限定な話ですみません🥲
いつもお昼寝してた時は
お布団ゴロンですか〜?
うちの2歳の娘は
たまに勝手に寝落ちしたり
ベビーカーで強制的に寝かせたり
あとはひたすら絵本を
ゆっくり優しい声で読むと寝る時もあります😂- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
保育園も入るの難関すぎてびっくりしてます💦
いつも寝室を薄暗くして、自分で布団敷かせて勝手に寝てくれてました😂
ヒーリング音楽でも流してリラックスさせてみようかな😂- 3月28日
-
おとふぃ˙ ˟ ˙
保育園こちらもなかなか
難しいって入れたい方は
嘆いてました🥲
自分で?えらいです🥲❣️
寝落ちを狙うためにはいいかもしれませんね!
無理なく手抜きしつつ
頑張りましょうね🥹- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
自分で敷かせると寝る意欲が高まるらしいのでやらせてました!
今日から色々試してみますー💦- 3月29日

はじめてのママリ🔰
上が今春休みなので同じ感じです🙋♀️笑
今日は午前中に支援センター連れて行って、お昼食べて下の子昼寝させ、下の子が起きたら散歩に行きたーい!と上の子に言われ、、、
2人連れて散歩に出かけてきました😅
下の子の昼寝の時に、ママもお昼寝したいから一緒に寝よ〜と上の子を誘ってもダメで笑
早く春休み終われ〜(次は長ーい夏休みもあるけどね〜笑)って毎日思ってます笑
-
はじめてのママリ🔰
上の子ペースに完全に合わせたら下の子安らかに寝れないですよね!!
誘ってもダメでその時上の子はどうしてるんですか?- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
上の子は好きなアニメみたり、工作したりしてました!- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 3月29日

退会ユーザー
同じでした🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
同じ方いらっしゃるんですね🥺
自分だけじゃないって思えます、ありがとうございます😭- 3月28日
-
退会ユーザー
一時保育利用しながら、もっと上手くやれば良かったな〜と今となっては思います😅😅
我が家は、寝る時もずっと一緒じゃないと起きちゃうくらい敏感だったので、子供が寝たあとの一人時間なんて本当に取れなかったです😨- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
本当お子さんによって違いますよね💦
一時保育駆使しながら一年頑張ってみようと思います😢- 3月29日

ままり
娘も2歳半からお昼寝しなくなりました。うちも午前公園や児童館行ったりはしてるけど。
ただ昼寝しない分夜はすんなり寝ませんか?私は子どもたちが寝たあとに好きなことしてます。
4ヶ月の赤ちゃんがいてそれも難しいですか?
-
はじめてのママリ🔰
すんなりって言えばすんなりですが、1時間くらいしか変わらないんですよね…
私が体力なくて、夜中の授乳もあるのでいつも9時半前に寝てしまうので自分の時間は1時間弱くらいです💦
午後とか何してますか?- 3月28日
-
ままり
子どもが小さいうちはほんと体力使いますよね😇
午後は家の周りを散歩に出ることもあるし、あとはお絵描きやワークしたり最近はパズルハマってるのでパズルやってます。下の子も一人遊びしない子でしたがパズルやり始めたら一人でも取り組めるようになってきました。- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
抱っこも重すぎだし体力削られますよね💦
パズル買ってみようと思います🥹
春は散歩させて夏は水浴びを午後にやってみます😭- 3月29日

はじめてのままりん
主さんの相談内容が私の友人と少し似てて思わずコメントしてしまいました!
あと2ヶ月で3歳になる息子さんと先日5ヶ月になった娘さんを育ててるママさんなのですが息子さんが昼寝全くなし、昼寝2時間したときは寝るのが夜中の0時と大変そうです。
本当に何しても寝ないし毎日疲れてしんどいと嘆いてました😭
そして、娘さんさん完母でミルクは今だに頻回らしいです。夜、運いい時は5時間空くこともあるとか…
そのママさんも本当に1人の時間はないみたいです。
その子にとってやはり違うため大変ですよね…
-
はじめてのママリ🔰
0時?!それはやばすぎますね…
うちも完母なので今起こされて授乳中です😂
本当に1人の時間ないです…泣- 3月29日
-
はじめてのままりん
しかも旦那さんはお医者様で帰宅するのは21時_:(´ཀ`」 ∠):_
土日も電話当番があるらしく電話があると出勤しなきゃいけないらしく大変そうです😭最悪週7日ワンオペなることも…
本当に、ワンオペしながら赤ちゃんと2歳児の風呂入れたりなんだりしたらもう大変ですよね😭私は一児の母ですが尊敬します😭
1人の時間本当にないですよね…
でも!この間、そのママさんとお互い子どもを旦那に預けてランチ行ってきました😂!
旦那さんには普段関わってない分、休みの日は強制的にお子達との有意義な時間を過ごしてもらいましたw主さんも早く安定するといいですね🥲- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
それはすごい…
あ、私は沐浴させます😂
2人一気にお風呂が難易度高すぎて疲れるので、寝させて脱衣所に置いておいてます笑
私的に子供の数よりイヤイヤ期の2歳児を潜り抜けたママがすご…って今思ってます😭
今日はそのまま起きて1人時間なんとか朝にとれたので、今日もなんとか頑張ります😂- 3月29日

はじめてのママリ🔰
上の子が幼稚園まで自宅保育でした💦
私も早く幼稚園になれ〜と日々思ってました😂笑
2歳になると体力ついてきて、自宅だけじゃ過ごせないですよね。。
私は、午前中は外遊び(公園巡りして詳しくなりました。笑)、午後は自宅で過ごすのルーティンでした。
お昼寝はしてなかったですね😂最初はさせようと思ってましたが、下の子とふざけて全く寝なくて諦めました。
私は「ママは休憩タイムでーす」とソファで横になってましたが🤣
-
はじめてのママリ🔰
2歳児舐めてました…
体力だけじゃなくて、我儘とイヤイヤで精神的にも疲れます…
休憩取ってると絶対上に乗っかられます😭- 3月29日

はじめてのママリ🔰
同じでしたー😂😭
そしてやっとやっとやっと4月から幼稚園です!!!
ここまできてもまだ入園式まで指折り数えています🤣
-
はじめてのママリ🔰
私なんて指何本あっても足りないくらい日数あります…😭
自宅保育がこんな大変とは知らず、世の中のママさん尊敬します💦- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
わかりますわかります😭
一年前の私の心境です💦
自宅保育ほんとーに大変でした!笑
でも不思議と後悔はありません!
はじめてのママリ🔰さんもいつかは終わる日がきます!!- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
確かに世話しきった感はでてきそうですよね!
みんな同じ気持ちの中乗り越えてるみたいだし、私も頑張ります😭- 3月29日
はじめてのママリ🔰
私の市ってフルタイムでの仕事じゃないと入れない保育園ばかりなんですよ💧