※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

初めての採卵周期で自己注射を始めた女性が、注射後のストレッチや筋トレについて相談しています。注射している方で運動をしている方がいるかどうか知りたいですか。

初めての採卵周期です。
自己注射(レコベル)を昨日から始まりました!
昨日は指導で、看護師みたい!とルンルンで教えてもらい今日は朝から1人で打ったんですが
肝心なストレッチや筋トレなどしていいか聞くのを忘れてしまって🥲

自己注射してるけど、ストレッチ、筋トレ、運動してたよって方いますか?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

心配ならあまり激しい運動は避けた方がいいかもしれないですが、私はレコベル打ってた時、ストレッチは毎晩してたし、海に行ったり(さすがに中には入らなかった)遊園地でひたすら歩いて楽しんだりしていた際、いい卵とれたので、適度に動いて血の巡りを良くするのはいい気がします😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます😊
    軽くする分には大丈夫ですかね😅
    冷え性もあり、ストレッチした方が血行が良かした方がいいかなって毎晩してるので軽くしてみます!

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

採卵緊張しますね🫨

卵はたくさん取れそうな感じですか?
卵がたくさん育つタイプの方だと、注射を打つことで普段より卵巣がかなり大きく腫れるので、体を捻るような動きや跳ねたりする動きは卵巣捻転の危険があると言われました😨


卵胞の数があまり多くなさそうなら、過度な心配はしないで大丈夫かと思います😀

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます😊
    多嚢胞とは言われています!
    ただ、昨日内診したんですが特に何も言われず…
    卵巣の数値?血液検査で9ぐらいあるので腫れそうだねとは言われています🥲

    それを聞くと怖いですね…
    ちょっと控えめに体を伸ばす程度にしときます🥲

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    AMHですかね?9は確かに高めではあると思います😳
    たまごたくさん取れるかもですね✨

    私も多嚢胞で去年採卵しました。
    打ち始めて4日目くらいにはかなりお腹の張りを感じるようになりました💡

    • 3月28日