※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
26mama
ココロ・悩み

3歳の子供が自閉症スペクトラム症の疑いがあり、療育に通っています。自閉症についての本をおすすめして欲しいです。

5月で3歳になる子が、自閉症スペクトラム症の疑いがあり
療育、医療センターに通っています。
3歳までは診断出来ないということでまだ疑いです。
まだ発語がなく、落ち着きもなく、きっとそうだろうなと
心の準備はしてますが……
最近頑張って療育に通っていてくれて私にも少し落ち着く時間が
出来たので、なにか本を読んでみたいと思ったのですが、
自閉症についておすすめな本ありますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

私も長男がグレーですが通級支援を受けるために広汎性発達障害・ADHDの診断名をつけてもらってます。
療育で発語のための教室にも保育園在園時に通ってました😊
私はユーキャンで
子ども発達障害アドバイザーの勉強をしました!
子どもへの対応の仕方など色々知れて良かったと思ってます!

deleted user

LINE漫画で「光とともに」という漫画があり無料で読めるようになってます。
古いタッチの絵ですが、ただの漫画というよりは、作者さん自身が相当自閉症のことを勉強して、自閉症だからこうだという偏見をなくしたい、自閉症にも色んなタイプの人がいるんだということを多くの人に知ってもらいたい、という思いがとても読んでて伝わる内容でした。
親たちが普段感じる細かな困り事もとてもリアルに描かれていました。

ASDについての文献の本なら、図書館で片っ端から借りてみることをおすすめします!🙂