![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーベットからマットレスに移行する際の安全対策について相談です。タイルカーペットの敷物やクッションを考えていますが、壁側に寝かせる際の足元の安全対策も心配しています。
つかまり立ちしてるのでベビーベット卒業してらこれからマットレス繋げて添い寝に移行する予定ですが、寝室の空間のフローリングにタイルカーペットなどを敷いて置くだけでももし落ちてしまった時の安全対策になりますか??ジョイントマットじゃあ薄いですよね
壁につけて一番壁側に寝てもらう予定ですが、足元側があいてしまいます。ベッドガードも0歳児だと危険な事故とか聞くので怖くて、、、
もちろんクッションとかも軽く置いておこうかとは思いますが、私も3歳くらいの頃親を乗り越えてベッドから落ちたことあるので 壁側に寄せても全方位危険だよな〜とは思ってます💦
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント
![マミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マミー
IKEAの体操マットが我が家には良かったです✨
うちはベッドで高さ30センチくらいで上の子が1歳くらいでフローリングに落ちた事があり
それ以降、体操マットをひいてますが落ちても痛くないし泣かないです😊
大きくなったら体操マットとして遊べるので2枚買いました🙆
はじめてのママリ🔰
調べてみたんですがジムマットというものですか??
確かにこの先使い道があるやつよさそうですね☺️
マミー
そうです!折り畳めるジムマットでした🤣
厚みもあるので万一も安心ですし、うちは窓とベッドの間にも入れてます(笑)
はじめてのママリ🔰
確かに窓側も防御必要ですね!ベランダがあって下まである窓なので私も対策してみます💪