
夫が育休を取る際、女性同僚からマタハラを受けた話。男性も差別を受ける現実に憤りを感じる。男性育休の道はまだ険しい。
夫がマタハラを受けた話です💦愚痴です💦
育休をとる夫が、一回り年上の女性同僚から鮮烈のお言葉をもらったそうです。
・義理実家が近いのになぜ夫の育休が必要なの?
・妊娠出産の大変さは女性みんな経験することだからね。あなたの奥さんだけじゃないのよ。
・こういう休み方の取り方をすれば良かったのに、と家庭の事情に合わない休み方を提案される
などなど、終始怖くて、言い返す気持ちにもならなかったそうですが、、、
まさか男性もマタハラを受けるとは😅
私も一緒にモヤモヤしてしまいました。
もちろん男性育休がスタンダードではない職場で、迷惑をかけてしまうことは申し訳ないですし、カバーしてもらうことを当たり前とは思っていませんが、夫が面と向かって堂々と上記のようなことを言われる姿を想像すると、何とも言えない憤りを感じました💦
まだまだ男性育休の道は険しいですね。
そんな中頑張って育休を取ってくれる夫に感謝です🙏
- さや(生後10ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

ふふ
一回り上の女性は異世界人なんだなー😣向こうは40代とかの方ですかね?
上司と部下の関係じゃないのであれば、「あなたはまず、相談相手じゃないよ?おーい、どうした?その謎の提案とお気持ち表明は、個人のSNSにしてみては?」ってかんじですね。

はじめてのママリ🔰
みんな大変だったからみんなずっと苦労しとけ、ってことか??って感じですね😓
上司じゃなくて同僚なんですね。あんたに関係ないわって思いますね。
-
さや
めちゃ苦労したんだと思います。こういう時に、人間って2タイプに別れますよね😂
甘えているように見えるんでしょうね🤔- 3月28日

はじめてのママリ🔰
自分が同じ立場になった時に困りますよね
子どもがいないかもしれないけと
自分の子が産むから代わりに孫育休取りたいとか介護とかやらなきゃいかんときに仕打ちきましは
-
はじめてのママリ🔰
仕打ち来ますよね!
- 3月28日
-
さや
そうなんですよね。それぞれライフステージで大変な時期って来ると思うので、そういう時に助け合えるといいのに😂
大変な時に言われた言葉や態度って、良いことも悪いことも忘れませんよね😇- 3月28日
さや
女性は、子育て終わりかけぐらいのベテランママさんだそうです💦
こちらも色々考えて肩身狭いながらも職場に迷惑かけない形を模索しつつ育休申請しているので、なんだかなぁ😅
謎の提案とお気持ち表明にウケました😂共感ありがとうございます🙌