※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*poko*
ココロ・悩み

ママ友関係がこじれて、よそよそしい距離感が気になる。気持ちを割り切る方法はないか悩んでいます。

あーあ。
やっぱりやっぱり、、ママ友ってめんどくさい😂
うまくいってる時は楽しいけど、なーんかこじれてるな...って時は特に☹️
心でいろいろ思っていて裏で悪口言ってても、その人の前では表面上は何も出さないママ。。
今まで仲良くうまくやってたけど、私の失言があったのか軽はずみな発言があったのか、なんかここ最近急によそよそしい?距離感あいた感じ?がする😂
気にしなきゃいいんだけど、気にしてしまう性格。。
気持ちを割り切る方法なんかないかなー😂

コメント

はじめてのママリ🔰

一人、楽ですよ😂...♪*゚...♪*゚...♪*゚

  • *poko*

    *poko*

    1人もラクだけど、仲良いママとランチしたりお喋りしたりの楽しさも知ると、1人でいいやと割り切れない自分がいます😂
    まぁでも結局、めんどくさいことのリスクもついてくるんですけどね😅

    • 3月28日
はじめてのママリ

わかります😂程よい距離感が大事ですよね。

  • *poko*

    *poko*

    程よい距離感、大事ですね😊💧
    何かあってストレス抱えるのもイヤですしね😂

    • 3月28日
ママリ

結局は付かず離れずで距離を保って接するのが一番楽です!
親密になってしまうと次距離感分からなくなりますからね😅

  • *poko*

    *poko*

    親密になった後の距離感が分からなくなる感じ、ダメージ大きいし1番疲れます😂
    付かず離れずの表面的なかんじのママ友しか作らないのも、なんだか寂しいなぁって今は感じちゃうトコありますが、トータルで考えたらそれが1番ラクなのかなぁとも思えます😂

    • 3月28日
  • ママリ

    ママリ

    私は学生時代の友人も1人くらいしか今だに親密には仲良くしてませんし、ママ友もめんどくさそうな方かなーと思ったらこっちから誘ったりしないです笑
    例えば自分の子のことばっかり話してこっちがうちの子もこうでこうで〜とか世間話話しても興味なさそうな人とか笑

    • 3月28日