![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
低身長で初産の女性が無痛分娩について悩んでいます。病院で無痛分娩を希望していたが、低身長や初産のリスクが心配されています。無痛分娩を希望するのは自己中心的なのか、赤ちゃんにとって良くないことはないか悩んでいます。どう考えるかアドバイスを求めています。
低身長の無痛分娩について質問です!
初産でも無痛分娩可能の病院に通っています。
経過も順調で、無痛分娩を希望しており今まで何も言われなかったのでこのまま出産と思っていました。
しかし、私自身が低身長(150cm以下)ということ、初産であることを理由に「痛みを和らげるだけの理由なら無痛はやめた方がいい」と言われ、もう一度考えてくるよう言われました。
改めてメリットデメリットを調べても、低身長そのものがリスクなのも分かりますが、出産に時間がかかってしまう・帝王切開の可能性が高くなるなど誰でも起こり得るし、痛みを和らげることを理由に無痛分娩を希望するのはワガママなのでしょうか??
やってみた結果、無痛分娩ではなくなるのは大丈夫なのですが、それが赤ちゃんにのとっては良くないことなら初めから普通分娩しかないのかな、とぐるぐる考えて答えが出ません。
みなさんならどう考えますか?参考にさせて欲しいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント
![𝚌𝚘𝚌𝚘𝚛𝚘 ◡̈⋆*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝚌𝚘𝚌𝚘𝚛𝚘 ◡̈⋆*
身長150cm、初産で無痛でした。
里帰りで無痛にしましたが、里帰り前の無痛やってない産科で一応身長測らせてと言われて低身長だからこそのリスクも説明されました。
無痛だから、というわけでなく経膣分娩が低身長だとここじゃ産めない可能性がある(ハイリスクになって大学病院とかに転院になる可能性)という話でした。
逆に里帰り先の無痛やってる産科ではなにも言われなかったです😌✨
おっしゃるように、低身長というより無痛のデメリットは初産だから起こりうることが多いですね。
私もかなり時間がかかり(30時間超え)、最終的には吸引分娩というデメリットでよくあるものでした💦
![よもぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よもぎ
先日2人目を計画無痛分娩で出産しました。
1人目自然分娩の痛みがトラウマになったこと、出血多量で産後の肥立が悪かったことからわざわざ県外の病院に行って無痛分娩しました😅
出産の痛みは、麻酔なしで手指を切断する痛みに匹敵するようです。
なぜ女性ばかりが麻酔なしで耐えなければいけないのか理解できず無痛分娩を選びました。
もちろん無痛分娩のリスクはありますが、自然分娩でも帝王切開でも何が起こるかわからないというのは同じだと思います。
結果、1人目よりも落ち着いてお産できましたし、産後の肥立も良いです。
費用は余計にかかりましたが、それ以上の価値はあったと思っています。
痛みを理由に無痛分娩、個人的には大賛成です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
手指を切断に匹敵ですか😨怖すぎる…
本人が何を選ぶかは別として、選択肢として無痛分娩がもっと当たり前にあって欲しいと思いました。私は悪阻が辛かったので、せめて出産方法が選択した上で自分にとって後悔のないようにしたいと思います💦- 4月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
病院によって考え方もさまざまですよね。私は田舎なので、無痛の件数もあまり多くないようで、私だけでなく積極的にはオススメしない雰囲気なのかもしれないです。
でも、30時間超え…本当に凄いです💦もう一度デメリットも考えて答えを出したいと思います😌