※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が私の機嫌を察して行動してくるようになりました。最近、些細なことでイライラしてしまい、怒りを感じると娘が遠ざかり、後で恐る恐る話しかけてきます。怒りが収まった後、謝ることが多くなり、言葉のDVを辞めたいです。娘に気を遣わせる母親で、謝ることをやめさせたいです。どう接したらいいでしょうか。

3歳になる娘が私の機嫌を察して行動、言動してくるようになりました。
最近私が些細なことでイライラしてしまうことが多くなり、顔や態度に出てしまいます。怒ってるのを見ると娘は私から離れ、少し時間を空けてから私の様子を見にきます。まだ怒ってそうなら離れて行き、もう大丈夫かなと思ったら「ママ、やっほー」と恐る恐る話しかけてきます。
また、娘に怒ることが多くなったこともあって、私の機嫌が悪いのは、自分(娘)のせいだと思って、悪いこともしてないのに謝ってくることが多くなりました。
娘に当たることもあるので、怒りが収まったら娘にぎゅーしながらごめんねって言うのが多くなりました。言葉のDVしてるみたいで本当に辞めたいです。まだ小さい娘に気を遣わせる母親。本当に最低です。どう接したらいいでしょうか。何も悪いことをしてないのに謝ることをやめさせたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士兼YouTuberのてぃ先生が、無償の愛を伝えることが良い?とおっしゃっていた気がします💡
何もない時に大好きと伝えるとかです☺️
あと、表情と言葉が一致していた方が良い?みたいなお話もされていたような💦(うろ覚えですみません💦)
いいよといいつつ本当はやって欲しくないから怖い顔をするとかは良くないみたいな💦

実際のてぃ先生のお話とちょっと違ったらすみません💦💦
YouTubeオススメです☺️

はじめてのママリ🔰

賢い娘さんですね、
初めてのママリさんが怒っている理由を話してみてはどうでしょうか?
こんなことがあってイライラしちゃってるんだって話したら
自分のことじゃないんだと安心すると思います。

あくまで子供向けに伝えること前提ですが、口に出すことで自分も冷静になれるしいいですよ😌

はじめてのママリ🔰

息子も時々私が無表情だったしイラついてる時に ママ可愛い とか言ってきたりします🥹
何も悪くないのにごめんねと言われることも多いです!
もうこまめに◯◯のせいでイライラしちゃったけど息子は悪くないよ、とか悪いことしてない時はごめんねって言わなくていいんだよと、伝えてます💦
空気を読むとか顔色を伺うって決して悪いことじゃないけどそれでコントロールしてるみたいで嫌ですよね😭

はじめてのママリ🔰

私も子どもに対して優しくできない時がありました。

そのくらいの月齢になると子供も勘づくようになり、「ママ怒らないで」と言われたり、様子を伺ってるなと思うことがありました。
最低な母親だと思い子どもにすぐ怒るのを辞めたいと思っても、上手くいかない日々がつづきました。

このままでは子どもの愛情不足や自己肯定感が低くなってしまうのでは!?と思い、今まで以上にぎゅーして「ままは⚪︎⚪︎ちゃんのこと大好きだよ」と日常的に伝えました。
すると、子どもも様子を伺ってくることはなくなり、「まま大好きだよ!」と毎日言ってくれるようになりました。
私も以前より子どもにイライラする事が減り、純粋に可愛いなと思える事が増えました!

言葉にするって大切だなと改めて感じました!