※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

息子に流産の事実を伝えたが、受け入れられたように見えたが、実際は理解していない可能性があり、心配している。未来にまた子どもを授かれたら、息子にどう接するか悩んでいる。助言をお願いします。

※流産の話を含みます…



先日、9wで稽留流産の診断を受け手術しました。

上の子は6歳の男の子。
幼稚園を卒園し、4月から小学生です。

妊娠発覚は2月の半ば。
まず息子の妊娠の時、食べづわりでかなり気持ち悪くなっていて、今回もその症状が出始めていた為、理由が分からずママの具合が悪いよりは、お腹に赤ちゃんが居るんだよと伝えた方が良いよね…と夫と話して少し早いかな?とも思ったけど伝えてありました。
ただその時に、この先何が起こるか分からないし、もしかしたら途中でお空に帰ってしまう子も少なく無い事、もし万が一そうなっちゃっても誰も悪くない事、今はまだ小さすぎる命がしっかり元気に育ってくれるように願う事しか出来ない事、一緒に赤ちゃんに頑張ってねの気持ちで応援してあげようね。という事も話していました。

そして、今回の流産。

妊娠を伝えた時、とても喜んでくれた息子。
その息子に流産の事実を伝えるのがとても怖かったです。

けど、反応は割とすんなり受け入れた(?)ような感じでした。
良くも悪くも他人事というか、私のお腹が大きくなる前だったし実感というものが無いのかもしれませんが…
分かっているようで、分かっていないのかな?という印象。
伝えたあともあからさまに残念がる(落ち込む)事もなく、あっけらかんとしていつも通りでした。

正直、私はその息子の姿に救われました。
息子がいつもと変わらず居てくれるから、私の心は保たれていたし、私も息子と一緒にいつも通りに笑うことが出来ました。

ただその後時々、どうしてお空に帰っちゃったんだろうね?とか、赤ちゃんがお空に帰っちゃった事が今までに起きた一番最悪な出来事だよ。とか、そういう話をするようになり、その話をする時は“なんか涙が出てきた…”と目を潤ませるようになりました。

私は、分かっているようで分かっていない息子に救われたと思っていましたが、
そうじゃなかったのかも知れません。

息子はちゃんと分かってて、ママのお腹の中に宿った命が消えてしまったという事実を受け止めるにはまだ早すぎたのかもしれないと思いました。

隠す事でもなかったし、伝えた事が間違っていたとも思えないけど、息子にとっても大きなショックで、あまり表には出さないけど、小さな体でちゃんと色々感じているんだなと思ったら、凄く苦しくなりました。
申し訳ない気持ちになりました。

初期の流産は染色体異常がほとんどだと言うし、誰も悪くない。
だからこそ、ママがお腹の中で赤ちゃんを守ってあげられなかった、と伝えるのは違う気がします。

だけど、なんで?なんで?って大人と同じように、またはそれ以上に、悩ませてしまったのかと思うと、本当にごめんねという想いです。

ある程度の歳の差があり、同じように流産を経験された方はいらっしゃいませんか?
その後上のお子さんはその悲しみを乗り越えられましたか?

今はただ、
また戻ってきてくれたら良いね!
急がなくても良いからね、待ってるね!
の気持ちだけ大切にしていようねと伝えていますが、息子の心が心配です。


実際に、遠くない未来にまた授かる事が出来て、その子を元気に産んであげられたら、帰ってきてくれたねって話せるのかもしれないけど、それがいつになるか本当にそうなってくれるかも分からないし、今の息子にどうしてあげたら良いのか…

助言、アドバイス頂けたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も歳の差で、同じことありました。

ただ、なんでだろう?という気持ちは私自身も同じだったので、ただただ一緒に共感していました。
次…とかはまだ分からないし、私も気持ちが追いつかなかったので、妊娠して無事に産まれること、そして今こうして一緒に過ごせていることって奇跡だね。ママはすごく嬉しいよ、大好きだよって伝えていました。

ある程度、理解できるので命の尊さや今ある幸せに気づくきっかけになりました✨✨

  • ママリ

    ママリ

    辛い経験を思い出させてしまいすみません。
    ありがとうございます。
    私も、今息子がここに居てくれる事が奇跡で、とても感謝していること、大好きだよということを伝えました❗

    息子にとっても、命の尊さを知るきっかけにはなったかなと思いますが、きっとこれからも不安定な気持ちは続くと思うので、落ち着くまでは何度でも話を聞いて、何度でもありがとうと大好きだよを伝えていこうと思います。
    ありがとうございました✨

    • 3月27日
しま

昨年ですが、上の子5歳5ヶ月の時に死産しました。
同じく悪阻が辛くていつも寝転がっていたので、赤ちゃんがいることを伝えていました。

切迫もあって2週間ほど入院し、退院して久しぶりに会った時、小さな箱に赤ちゃんも一緒の状態でした。
翌日火葬だったので最後に子供たちにも赤ちゃん見せましたが、上の子はつん…とさわっていました。
そして「なんで起きないかな」と言うので、「何でだろうね」としか言えませんでした😔
正直12週で皮膚も透明な姿だったので、怖がるかなと不安でしたが、小さい赤ちゃんと受け入れてくれたことに安堵してました。

しばらくは「お腹に赤ちゃんいないの?」とよく聞かれ、今もですが寝る時に私のお腹辺りに潜って「今赤ちゃんです。産まれます~」と遊ぶことがあります。
布団に潜って産まれる遊びは死産前にはなかったので、何かしら子供に影響あったのかなと思っています。

  • ママリ

    ママリ

    小さな箱に入った赤ちゃんとの退院…とてもつらい体験をされましたね。
    お話して下さり、ありがとうございます。

    5歳にもなれば、大人が思うよりもずっと色々な事を理解するようになりますよね。
    小さな赤ちゃんをちゃんと受け入れてくれた娘さんは凄く優しい子なんだろうなと分かります。
    なんで…?と聞かれた時に、なんでだろうね…としか答えられなかったという気持ちも凄く分かります。

    泣いたり悲しんだりという事はあまり無かったですか?
    今はその遊びを楽しめているのなら、何かしら感じるものはあっても子供なりに乗り越えたのかもしれないですね。

    きっと、妹か弟になるはずだった赤ちゃんを亡くす経験をする子供も少なくは無いんでしょうけど、その経験が誰かに対する優しさや命の尊さを知る機会になってくれたらと願うばかりですね。

    ありがとうございました。

    • 3月27日
  • しま

    しま

    入院中のテレビ電話の時もでしたが、上の子よりも下の子の方が寂しがって画面独占し、「お母さんに会いたいな…」とよく言っていました。
    上の子は2歳から小さい子供が大好きでテレビに赤ちゃん出る度に嬉しそうにするくらいですが、小さな赤ちゃんがいなくなったことで悲しい素振りは見せませんでした。
    代わりに(?)下の子が赤ちゃんっぽくなっていたので沢山構っていました。

    時々前ぶれなく「お母さん大好き~」とくっついてきます。
    たぶん嫌なこととかをすぐ表に出さずに我慢するタイプで下の子におもちゃを譲ったりする場面も多く…最近円形脱毛症を発見しました。
    ママリさんのお子さん同様4月から小学校で色々溜め込んでるのかな、と先生たちも話していたので、死産の時も私たちには言わないけど何かしら思っていたかと😢

    お子さんのケアも大事ですが、ママリさんのケアもとても大事です。
    心身ともにゆっくり回復なさってください。

    • 3月27日
  • ママリ

    ママリ

    なんだか心がギュっとなりました。
    上のお子さん、たくさん頑張っていたんですね。
    下のお子さんもママのお腹に赤ちゃんが来た事で不安になる事があったと思いますが、上のお子さんの方が色々と分かってしまう分我慢も大きくなっていたのかな?と想像出来てしまうのが辛いですね💦
    うちの子も、いつも通りと言えばいつも通りだけど、ちょっと違う気がする部分もあるので、また赤ちゃんの話をする時が来たらたくさん話を聞いて、泣きたければ泣いていいし我慢しなくて良いよって受け止めてあげようと思います。

    貴重なご意見(経験談)をお聞かせ頂き、ありがとうございました!
    昨年の事とはいえ、気持ちが完全に回復するにはいくら時間があっても足りない出来事の様にも思います。
    しまさんファミリーにたくさんの幸せが溢れますように願っております!

    • 3月27日