※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が選んだ服やスタイルが合わなくて困っています。自分たちが選んだものとは全く違うセンスで、義母からのプレゼントも使いづらいものばかり。義母の選択に困っています。

わがままなのも、都合良すぎるのも100も承知ですが…
義母との服の趣味合わなすぎる😂

うちの義母は一緒に買い物に行くと娘の服等いつも買ってくれて、ほとんどは私と旦那が選んだものなんですが、たまに義母が選んだ服やスタイなどをこれママ(義母は自分のことママ呼び)が着せたいけえ買う!と言って買うのですが、
ほんとに絶妙なセンスで…

自分たちが選んだのも買ってもらってるので、ほんとにありがたいのですが、義母が選ぶものは本当になんとも言えない感じで、
服でいえば義母が着てそうな色や質感のものでベージュの色でシャツっぽい生地とか、スタイでいえば、私服につけるには地味すぎるし、部屋でつけるには邪魔になりそうなデザインといった感じです。

結局服もスタイも一回もつけていません、、
義母にもらったものが嫌だから!とかではなく本当に自分たちが選んだ服何にも合わないです…

実母が、買い物に行っても私や旦那が好きなのにしな!と言ってくれたり、プレゼント等も、私たちがいるものや娘のおもちゃでどういったのがほしいか聞いてくれるタイプだから余計対応に困ります…

昨日は義母から旦那に娘に、鉄琴が木琴のおもちゃ買ったから!とラインが来たみたいですが、うちは賃貸でかなり壁が薄く、娘は今なんでも叩きつけて遊ぶので、叩いて音を出すものは今一番厄介で…

今後もこんな感じなんだろうな…🥲🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります!!
私も義母と服の趣味合いません🙋‍♀️
自分達で選んだ服に合わない、って本当にその通りで組み合わせとかを色々考えながら購入してるので好みを理解してない服のプレゼントはありがた迷惑だと思ってしまいます💦
正直着せてないものも複数あります😂
物に罪はないのですが …

一応「いる?」と聞いてくれることもあるのですが「いえ、大丈夫です😅」とお断りしても「え〜買ってあげるわあ」となるのが毎度のパターンで(笑)
向こうにとってこちらの必要・不必要なんて知ったこっちゃないだろうし、我が家は今後も続くだろうなあと思っています🫣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感してくれる方がいて嬉しいです!!

    着せないのもな〜と思いつつ、やっぱり好みじゃないから自然と選ばなくなりますよね🥲
    賃貸で収納も少ないので、本当に欲しいものだけ買いたいので余計いらないな〜と思ってしまいます!!

    わかります!!
    たぶん義母は自分が選んだ服を孫に着て欲しいとかなんだろうな〜って思ってます笑

    • 3月26日