![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
子連れ出勤OK
リモートOK
ですかね🥰
障害者施設なんですが、利用者が子供達の遊び相手や話し相手をしてくれて、子供達の福祉の勉強にもなるし、利用者は子どもとのふれあいで良い刺激になってウィンウィンだなと思ってます🥹
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
フレックス制度
時間休・時間代休制度
看病休暇
在宅勤務
短時間勤務(小学校卒業まで)
子育て両立支援金(子一人につき10万/年)
パッと思いついたのはこれくらいです😀
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
フレックス制度
時短制度
在宅勤務
育児の特別休暇
です😃
![かびごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かびごん
子育て世帯は年齢、人数によりますが
手当がつきます!
未就学児がいる家庭は遅刻がないので
来れるタイミングできてってスタイルです!
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
・裁量労働制
(1日1h働けば後は休んでも有給減らない)
・在宅勤務
この2つがあるので、子供の体調不良でも有給減らず助かってます
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コアタイムなし ですかね。
コアタイムありだと、テレワークでも長期休暇の小学生を日中外出に連れて行けず罪悪感は少しあります。(リモートなだけありがたいですが)
コメント