
コメント

ゆっこ
人の気持ちを考えないで思いつくままに発言してしまうのは、障がいのせいかもしれません。
でも母親が普段から言っていたら、それが普通だと思っている可能性もありますね💦
「そういう言い方されると悲しいな」など伝えるのは難しそうですか?
障がいを持っていることは仕方ないですが、そのためにママリさんやお子さんが傷付くのは仕方ないで済ませなくていい話だと思います。

ゆた
詳しいわけではないですが…子どもが発達障害と軽度知的障害あります。
やっぱり発達障害だと思ったことを言ってしまうことはあります。
初めてのママリさんが仕方ないで済ませられる内容ではないのなら、距離を置くことをしてご自分とお子さんの心を守ってほしいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
障害だからゆるく見守ってましたが、
流石に毎回言われると
ダメージあって
悪い子供達ではないのですが、、、
回答ありがとうございました🙏🏻❤️- 3月26日

♡
人との関わり方が苦手なんだと思います。
これをいうとこの人は傷つくかな、という考えができないのかと。
-
はじめてのママリ🔰
その様に感じます
回答ありがとうございました!!- 3月26日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
悲しいなって言ったら、キレそうで怖いです😵💫癇癪も酷くて💦
距離置きます。