※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちこ
子育て・グッズ

8ヶ月の息子がうんちの時にギャン泣きをする理由と対策について相談です。

現在8ヶ月の息子が7ヶ月の途中から、うんちの時のおむつ替えで、足を抑えられないほどのキックをしながらギャン泣きをするようになりました。
足や周りがうんちまみれになり、困っています。
なぜギャン泣きをするのでしょうか?また、対策等良い方法があれば教えていただきたいです。

コメント

ママリ

まだつかまり立ちとかはできないですか?
うちは携帯だったりリモコンだったり普段だめなものを持たせて、肩を両足で押さえつけ、片足はもううんちまみれになるの覚悟で片足のみもってぺっとシーツの上で拭いてました!

初めてのママリ

うんちを入れるビニール袋を持たせて変えてました!
タオルを敷いて今でもオムツ変えてます!✨
両足を片手でおさえお腹の方にあげて変えてます!

mica🍊

おむつ替えの前に声かけ等してますか??
もしもしてない場合は、突然寝かせられて足をおさえられるから何をされるのか分からなくて怖いのかなー?と思いました🥺
違っていたらすみません💦

うちの場合はおもちゃを持たせつつ、今からおむつ替えるからごろんするよー、ズボン脱ぐよー、お尻拭くよーなどしゃべりながら作業してます。
時々暴れる事もありますが、その時はお尻探偵の歌を歌うと笑いながらおとなしくしてくれます笑