※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

上の子が幼稚園に通っている間は専業主婦ですが、下の子が幼稚園に通うようになったら働きたいです。幼稚園通いの子供がいる方で、パートや正社員の仕事や勤務時間について教えていただけますか?長時間の勤務は難しいと感じています。

今はまだ上の子しか幼稚園に通ってませんが、
下の子が幼稚園通うようになったら
本格的に働きたいと思ってます!
幼稚園通わせてる方で
お仕事はパート、正社員、どちらでしょうか?
あと勤務時間(勤務日数や土日も含めて働いてるか)
など教えて頂けたら嬉しいです🥹

幼稚園だと長時間働くのは難しいですよね💦?

コメント

はじめてのママリ🔰

娘が満3歳で通ってます🙌
平日週3で8:30〜13:00までパートしています!お迎えは14時です。
娘が風邪をひかなくなり急な休みがなくなったし、幼稚園に慣れてきたので延長保育(18時まで)を利用してもう少し長く(週2回は8:30〜13:00で週1で8:30〜17:00)にしようかな〜どうしようかな〜?と考え中です!

  • ままり

    ままり

    上の子が同い年ですね☺️
    なんとなくまだ満3、年少だと幼稚園の間だけのほうがいいかなとか思うけど、本人が慣れてきたり成長したらもう少し長く働こうかなとか考えますよね🤔

    • 3月26日
ママリ

パートで週3日働いてます。

9時に登園させてそのあと9時半〜15時まで勤務して、15時半にお迎えに行ってます。(16時までの延長利用してます)

  • ままり

    ままり

    私も9時登園なので、働くとしたら早くて9時半か、余裕もって10時開始とか考えてます🤔
    延長使われてるんですね☺️

    • 3月26日
はじめてのママリ

これからなんですが10時から13時までの3時間のパートを週3で始めます!土日休みです!
子供のことを考えて預かり保育利用したくないのと扶養内希望でこの時間にしています☺️
園自体の預かり保育の有無、何時までか、長期休みは預かってもらえるかもチェックしとくといいと思います!

  • ままり

    ままり

    確かに扶養範囲内を考えると、そこまで日数も時間も考えないと超えますよね💦
    預かり保育はあって、私の場合は今は専業主婦なんですが子供と距離を置いた方が良くて春休みから延長・預かり保育を使ってます!
    ただ土日はないのでやはり仕事するとなると土日(主人は土曜も仕事なので)は厳しいなとか考えます💦

    • 3月26日
ママリ

9時〜13時で週3勤務しています。幼稚園は14時にお迎えです。

延長保育は今のところ利用したことはありませんが、下の子が慣れてきたら今の職場で勤務時間伸ばす予定です🙋‍♀️

  • ままり

    ままり

    働くとして延長使わないとしたらそうなりますよね!14時お迎え一緒です☺️
    まだ下の子が入園出来ないので在宅とか考えてますが、下の子も入園したら外に出たい気もするし…で延長使ってでも長く働きたいなーとか、色々考えてました☺️

    • 3月26日
ままり


コメントありがとうございました🙇‍♀️
週3で働いてる方が多いし土日は無しの方が多いことが分かり参考になります💡