※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あむ
ココロ・悩み

娘のイヤイヤ期がひどくて外出できません。同じような経験の方、外出していますか?

イヤイヤ期の娘の癇癪がひどいです。
スイッチが入るともう何をしてもダメで、泣き叫ぶ、叩く、投げる、これが30分以上続きます。
お出かけしたいと思ってもいつ癇癪が始まるかと怖くて出かけられません。スーパーすら行けません。
癇癪持ちのお子さんがいる方、外出してますか?

コメント

ままり

癇癪持ちだったんですがお店とかではならなかったので普通に行っていました!もしなったらすぐかかえて外に出ていたと思います😂

  • あむ

    あむ

    お子さん、場所選んでたんですかね😌外でやられるとほっとくわけにも行かず、困ります😖😖

    • 3月27日
ママリ

上の子がいやいや酷く玄関に仰向けで足バタバタ1時間してました😭放置して家事とかもはや面白くてムービーとか撮ってましたが当時はスーパーでも癇癪起こすので休日にショッピングセンターとかは行かずほんとに食品だけぱぱっと買ってました!
公園とかは連れてってましたが室内は半年くらいは行かなかったと思います💦

  • あむ

    あむ

    やはりそうなりますよね..😣せっかくの休日もお出かけができず、徒歩で行ける近くの公園ばっかりになりそうです😭

    • 3月27日
ママリ

娘がありましたよー!
大変過ぎて涙が出て来たことを思い出します笑
うちは2歳3ヵ月から5ヵ月間戦いました!笑
ホント生きがいいマグロ🐟️でしたよ笑バタバタバタ…笑
簡単ではなかったですがおんぶで乗り越えました笑
でも公園とかで30分大泣きとか自転車乗せると暴れ危なかったりとか…
色々…乗り越えました笑
これは成長過程なので必ず楽になる時が来ますから!笑
今だから公園に行き落ち着いて眺めてますが癇癪ある時はママさんが子供が暴れても兎に角抱っこし落ち着くまで離さないとか色々方法があるんだなぁと…
3、4、5歳になるとドンドン楽になりますからね!今大変なのは本当にわかります!もう少しです!マグロ🐟️と思い乗り越えて下さいねー☺️

  • あむ

    あむ

    まさに生きがいいマグロです...癇癪おこす娘を右脇に抱えるにも、バタバタバタ😖これを乗り換えてきたんですね、尊敬します😭
    長くても1年というところですかね?ありがとうございます、頑張ります🐟💦

    • 3月27日
  • ママリ

    ママリ

    本当にお辛いお気持ちわかりますよ…
    こればっかりは乗り越えるしかなのでね…
    でも必ず少しづつ成長してくれてますので大丈夫です!
    もう、やる気スイッチ君のはどこにあるんだろうと娘さんをポチポチ押さして探しましょ!笑
    癇癪スイッチだったー!笑
    どこー?笑

    気持ちが持ってかれることも本当にわかるので、なかなか難しいとはわかりますがふざける気持ち大切です😊

    • 3月27日