※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那がコロナ感染→看病していたら自分も感染。旦那は早く回復し、自分の食事のみに集中。自分がお願いしても怒り、子供がいないことも考えて対処法を知りたい。

旦那がコロナに感染して、1週間後にわたしも感染しました。

旦那の看病をしながら1日3食作り家事を頑張っていましたが、次第にわたしの体調が悪くなりコロナ陽性が判明しました。旦那は5日間で回復し元気になりました。
わたしはコロナ陽性の前日に38度の熱と嘔吐で寝込み大変でした。なのに、旦那は自分の食事のことだけを考え、わたしに「さきにご飯適当に食べてるね。」といって、のんきにテレビを見ながらご飯を食べてました。

わたしはびっくりして、体調悪いから、せめて冷蔵庫の中のもので何か作ってほしいとお願いしたら、「俺だってまだ完全に回復していないし、テレワークもしてるのに、なんでそう言うんだ?」と激怒して言われました。

わたしは旦那が体調悪い時もずっと看病や食事作りを頑張っていたから、「お互いに助け合うべきじゃないの?なんでそう言われなきゃいけないの?」と言ったら、キッチンにいき不貞腐れながら料理すればいいんだろ?と激怒しながら野菜を切ってました。

その状況に腹が立ち、もういいわたしが作ると怒ったら、俺だって辛いんだよと泣かれました。意味がわかりません。。

ちなみに妊活中で私たちに子供はまだいません。
子供がいればこんなこと言わないのか?なとか、世のパパさんは仕事しながらご飯作りとか頑張ってたりしないのかな?とか色々考えてしまいます。怒るレベルではないのでは??

旦那の対処法が知りたいです😮‍💨😡

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です。無理して色々してあげることないです。
だったら今後はもう自分のことは自分でしてってなります😤
こっちだって仕事してるし、お前のせいで体調崩したんだぞ!って
泣きたいのはこっちだわってなりますよ😂

そういう人は子どもがいても変わらないんじゃないかなって思います。
お互いに子どもを望んでいるなら家事育児を一緒にしてくれそうですか?🥲