
1歳1ヶ月の息子がいます。ご飯を全然、まともに食べず栄養が足りてい…
1歳1ヶ月の息子がいます。
ご飯を全然、まともに食べず栄養が足りているか心配です。
離乳食もうまく進まず、ほとんど食べない日が続きミルクに頼っていましたが、さすがにそろそろまずいかなと思って1歳になってからはフォローアップミルクに切り替え、ミルクは夜だけあげるようにしました。普通のご飯を食べられるようになってきた感じがするので離乳食というよりは普通食に近い感じで、肉団子のあんかけとか薄味の中華丼みたいなのを作ってあげたら食べることもあります。ただ、食べたいより遊びたい欲求が強いらしく、椅子に座らせるとすごく嫌がり、食材を手でこねこねしたりスプーンを近づけてもはねのけたりして全然、食事に集中できません😭手づかみ食べで多少パンなどを食べたりはしますが何口か食べるともう飽きてきてパンをちぎってポイポイしたりします。
毎回食事の時間がストレスで、たまにイライラして椅子を蹴り飛ばしたりしてしまいます💦
4月から保育園なのにこんな感じで大丈夫でしょうか…焦りもあってイライラが止まりません😥
- さくら姫(2歳1ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント