![ママ2年目](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![コアラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コアラ
しといた方がいい!って言うのはないですね🤔
とはいえしなくていい!と無愛想なのも良くはないので、付かず離れず的な感じです🥳
なので、懇談とか保育参観等行事で「いつも遊んでるって聞いてます〜」くらいから派生する会話しかしてないです😂
そこから気の合うママ友さんもいますが、同じ小学校とか気にしてないですよ〜🙌🙌
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
全然ないまま上の子卒園…の予定でしたが、同じ小学校がひと家族だけで入学前の説明会で結局連絡先は交換しました。
何かあれば確認しあえるし、普段やりとり無くても悪い関係じゃなければいいかなくらいですが知り合いゼロよりは今の心情気楽です😂
![🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫧
子ども同士仲良くなって仲良くなりましたが
いれば助かることもありますが
いなくても私は全然問題なかったです🙌🏻☺️
親同士仲良くなくても子ども同士は勝手に友だちになるし問題ないと思います😌😌
![ちゃあこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃあこ
家の前に園バスの乗り場があったので、なんとなくその園にしましたが、結果的に校区内の幼稚園で、そのまま小学校に上がる子が大多数だったので、知ってる親御さんが多いのは、安心感ありました😊
でも、仲良くしてたのは3人くらいで、その中でも、ご飯行けるくらいの仲のママは1人だけでした😅
小学校に上がっても、たまたま同じクラスだったので、意味不明の連絡帳(何書いてるかわからない、宿題の肝心なページを書いてない…とか笑)の確認をし合えてよかったです🤣
本来なら、学校に電話して担任に確認するのが確かなんですけど、電話苦手で😵💫
仲のいいママがいて良かったです😂
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
いないよりかは一人いただけでも心強いかなって思います🤔安心感はあるかな。人によるけど💦
他のママ友ですが、同じ小学生のママ探してLINE交換してますね。
-
ママ2年目
小学校はママ友との交流はどのくらいあるのでしょうか、、
- 3月25日
コメント