※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

2歳の子どもにイライラしてしまい、言葉で後悔しています。子どもを手放すべきか悩んでいます。

吐き出させてください。2歳の子どもにイライラしてばかりの毎日が嫌になります。

子どもが風邪をひいて熱が出てしまいました。幸い1日で熱は下がりましたが、元気が有り余ってわがまま放題でした。

新しいおもちゃがほしいから買い物に行きたい、テレビが見たい、お菓子が食べたい、ばあばに会いたい、まだ寝たくない、絵本を読んでほしい(何度読んでも言われます)…。

お昼寝がずれてしまい、夜寝たのが11時前でした。
こちらも疲れ果てて、「ママの言うことが聞けないなら家を出て行きなさい」と怒ってしまいました。

「うるさい」「疲れる」「もう嫌だ」「出て行け」子どもに言うべきではない言葉をたくさん言ってしまいます。正直後悔してません。本心です。子どもを手放した方がいいのか自分でもよくわかりません。子どもと心中する勇気もなく日々疲れます。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日本当にお疲れ様です。
読んでいて、本当に毎日子供と向き合っていらっしゃるんだなと感じました。

本当によく頑張っていると思うのでもう少しだけ楽に考えても良いんじゃないでしょうか?

ママリさんが疲れたならテレビも好きなだけ見せて自分自身が休憩して良いと思いますし、お菓子も毎日ではなければちょっと大目に見てたくさんあげる日があっても良いと思います!

寝たくないと駄々をこねるなら好きなだけ起こしておけば良いと思います☺️
少しでもママリさんの気持ちが楽になるなら、楽になる方法をどんどん取っていって良いのではないでしょうか?😭

本当に毎日お疲れ様です。
2歳相手によくやってますよ😭
どうか自分を責めすぎずに過ごして下さい!
応援しています。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    あたたかいお言葉に涙が出てきました。本当に子育て向いてない母親なので…。
    風邪ひいてる時くらい甘やかしていいじゃないか、というのと、このままの生活が続いたらどうしようという葛藤があって一人でイライラしてしまいました。

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体調不良の2歳児なんて本当に大変ですし成長してるけどまだまだ赤ちゃんみたいなところもありますしね💦めちゃくちゃ分かります。
    テレビたくさん見てもお菓子たまにたくさん食べちゃっても、ママリさんとお子さんが元気ならいっか!くらいの気持ちで良いと思います💪
    我が家は本当に適当なので😅
    大変だと思いますが、こんな人もいると思って一緒に乗り越えていきましょう!

    • 3月25日
ポン太

毎日本当におつかれさまです。
体調悪いときのイヤイヤ、まーじでもう勘弁してって感じですよね。私も先月いっぱいいっぱいになって
寝不足も相まって
夜中に布団かけるかけない、訳のわからないことで駄々こねて寝ない息子に苛立ってソファーにぶん投げました😂(酷い夜泣きが3日くらい続いた)
泣きわめくので、妹も起きてしまうしで散々で。
ぶっ叩いてしまいそうだから代わって!とパパにSOSもしました。
自分最低だと思います。
体調悪いから仕方がないと頭ではわかってるはずなのに情けなく、私も泣きました。

我が家の場合、私が年子自宅保育に限界を感じ
職探し→日頃は保育園にお世話になっております。
仕事は大変ですが
私自身も仕事でいい気分転換になりますし
日中子供と離れることでいい関係になれています。

思い詰めないでください。
大丈夫。みんな同じです。
頑張ろう(;_;)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    訳のわからないことで駄々捏ねますよね。うちも同じです。
    自分が情けなくなる気持ちよくわかります。ありがとうございます。

    • 3月25日