※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うな
子育て・グッズ

生後3~4ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけや睡眠時間について相談です。寝かしつけや寝かせ方に工夫を凝らしている様子で、朝昼夕の寝る時間帯や合計睡眠時間を教えてほしいとのことです。

生後3~4ヶ月の子の朝昼夕寝回数と時間を教えてくださいm(_ _)m
うちは日によってかなりバラツキありますが、

朝寝:30分
昼寝①:1~1時間半
昼寝②:1~1時間半
夕寝:30分~1時間

でトータル3~4時間という感じです。
活動時間は意識しているつもりですが、気づくと起きている時間が2時間を超えていたりします💦

また朝寝は一番簡単なはずなのですが、夫がやってくれており30分の壁をなかなか越えられないようで苦戦しています💦
私がやる時は育休中で時間もあるので、添い寝で寝かしつけ30分で眠りが浅くなってきたらトントンして再入眠を促しています。
添い寝or抱っこ紐だと長めに寝てくれることが多いです!

皆さんのところはどんな感じですか?🥺
寝かしつけにどういっま工夫をされているかも教えてくださると助かります!

コメント

はじめてのママリ🔰

4ヶ月になったばかりです!

朝寝:1時間
昼寝:2-2時間半
夕寝①:30分
夕寝②:15分

・ガチガチに遮光した寝室で寝かしてます!
・セルフ入眠
・夜と同じスタイルでねる
(ホワイトノイズ、半ぐるみ、頭撫でて退室)

赤ちゃんは30-45分でレム睡眠からノンレム睡眠に切り替わるので、寝た時と状況が違うと再入眠が必要なタイミングで起きると思います。。(添い寝だったのに親いない等)

低月齢のうちは
疲れすぎていると30分で起きることが多いようです💦活動時間内で行われてるということなので、10分早めてみたりを検証してみたりはいかがでしょう??

ちなみにうちの子は活動時間が大体1時間半なんですが、寝返りを覚えてから、1時間10分ぐらいになるときがあります😅

  • うな

    うな

    セルフ入眠でそれくらい寝てくれるのはすごいですね😲
    退室する時は、お子さんはまだ起きている状態ですか?それともウトウトするまでは傍にいるのでしょうか?

    夫の時に30分で起きてしまうのは、ハイローチェア(手動)で寝かしつけておりノンレム睡眠になった時にハイローチェアが止まっているので起きてしまうっぽいですね😩
    10分早めて寝かしつけられるように試してもらおうと思います!

    ちなみに、夜は何時に寝て朝何時に起きますか??
    色々質問すみません💦すごく理想的な睡眠サイクルだなと思いまして。。

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

ベッドに行く10分前には
興奮させすぎないように
そっとしておいたり、抱っこしたりゆったりお話したりして過ごす。活動時間限界の10-15分前にベッド連れてって
おくるみセットして頭ナデナデしてすぐ退室です!起きてる状態です!退室してベビーモニターで見守ってます!!

18時半就寝で
(本当は19時就寝がいいけど起きていられない😭)
7時起床です!
22時に起こしてミルクあげてます☺️🍼
この睡眠サイクルは
ジーナ式を参考にしてます‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい、返信じゃなくて普通にコメントしちゃいました💦

    • 3月24日
  • うな

    うな

    起きた状態で退室してもそのまま寝てくれるんですね!
    寝てくれるお子さんもすごいですがきっとそこに至るまで色々と試行錯誤されたんでしょうね🥺

    今は添い寝なら1~2時間くらい寝てくれるんですが、途中で起きたりするためなかなか離れられず不便なので何とかしたいです。
    完全遮光の部屋を作ったり準備が大変そうですが、参考にさせていただきたいです!

    就寝と起床はうちと同じくらいでした!日によって5時とかに起きてしまったりするんですが。
    ただ、まだ夜間3時間おきに授乳してましてそこも悩みです。。😭
    失礼なご質問かもしれないですが、母乳はあげていらっしゃいますか?
    22時~7時まで時間が空くとお胸が張ってしまったりしないのかなと思い。。

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

体質上、母乳があげられなくてミルクなんです💦
参考にならなくてすいません💦