![はじめてのママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![べごさん@年度末進行中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べごさん@年度末進行中
国民健康保険でまったく問題ありませんよ。
社会保険は雇用先で加入するものですから、会社が加入をすすめない限り国保です。現に、私の勤務先では月130時間を超えて働く職員も国保です(私は夫の扶養に入っています)。
![りんりんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりんママ
去年10月に変わりましたね!会社での規定なので掛け持ちなら大丈夫ですよ!
しかしシングルなら社保加入した方がいいと思うんですが😭
-
はじめてのママり
ありがとうございます!
そうみたいですね。
かけもちなら大丈夫なんですね😳
その場合、就労証明証はどうかけば良いかわかりますか?
シングルだと社会保険の方が良いんですか?
お恥ずかしながら今まで家族と同じ国民健康保険、父の扶養だったのでよくわからなくて…- 3月23日
-
りんりんママ
二ヶ所のぶんを書いてもらうんだと思います(゚ω゚)
社会保険に加入する条件は
週20時間以上働く
500人以上の勤務者がいる
月8.8万以上稼ぐ
1年以上雇用する見込みがある
とかだったと思います!
扶養に入ってると、手取りは増えますが稼ぎたい時に稼げないし、ずっとお父様も働けるわけでもないですよね😢
扶養から外れれば手取りは2.3万ぐらいは減るかな?でも、稼ぎたいだけ稼げるし将来貰える年金の額も増えますよ!
雇用保険にも加入できますし!- 3月23日
-
はじめてのママり
二カ所分ですね!わかりました。
私はもう父の扶養からは抜けていて息子を扶養しています!
扶養から外れると手取りが減るのはなぜですか?💦
何もしらなくて本当にすみません。- 3月23日
-
りんりんママ
そうなんですね!じゃあご自分で国保に加入してるってことですね!国保の保険料と、年金を毎月支払ってますよね?その支払いが会社の健康保険に入る事により、会社が半額ぐらい負担してくれます。その残りの半額がだいたい2〜3万くらいかな?と。どのくらい稼ぐかによりますが😢
現在入っている国保より高いように感じるかもしれませんが、国保は収入によって変わるのでこれから働くのであれば値段上がると思います。それに会社で加入のが労災や雇用保険など手厚いです!- 3月23日
-
はじめてのママり
毎月支払ってます!
昨日計算してみましたが収入によって違いますが国保でも社保でもあまり手取りが変わらなそうで…
これから職場の人と相談してみることにしました!
ありがとうございます🙇🏻♀️💓- 3月24日
![yu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu
会社の規模によって月何時間以上で
社会保険加入させないといけないって
去年変わったみたいですねー(´・ω・`)
私は月90時間は働いてますが
旦那の扶養に入ってますよー!
アルバイト先の方が勘違い
してる可能性があると思います!!
うちの会社も最初勘違いしてて
社保加入するように言われてました。
シングルなら国保なら
病院での負担料が少ないから
がっつり働かないなら
国保のままがいいって聞いたことあります。
がっつり働いて稼ぐなら
年金とかもあるから、社保に
入った方がいいですけどねー。
-
はじめてのママり
ありがとうございます!
私が世帯主で、扶養になってないのですが…
会社の規模500人以上雇用なので多分会社の間違いはないと思われます。
みなさんの話聞く限り社会保険の方が良さそうですね。
加入の仕方などわかりますか?- 3月23日
-
yu
そうなんですね(´・ω・`)
うちも500人以上で
一日8時間の週3日で
週24時間働いてるけど
社保義務ないです(;´Д`)
社会保険は会社に言って
手続きしてもらうだけですよ★
今、国保に入っているなら
その手続きをして
社保に入る日にちが分かったら
役所に行って、保険証返せば
国保は外れることができます!- 3月23日
-
はじめてのママり
3ヶ月間80時間越えるとダメみたいなことも言ってました💦
そうなんですね!
職場に聞いてみたいと思います✨
ありがとうございます🙇🏻♀️❤- 3月24日
べごさん@年度末進行中
ちなみに、社保加入は500人以上の従業員を雇用している会社がパート勤務者にも加入義務化されたのが昨年10月ですね。
はじめてのママり
ありがとうございます!
今日アルバイト先で話を聞くと、80時間以内に収まるシフトを組まれそのていで話が進みました。
社会保険に入ってくれればうちは全然構わない!といわれたのですがあまり理解できなくて…。
はじめてのママり
全国展開の居酒屋に行って、500人はいるとおもいます!
べごさん@年度末進行中
そうなんですね。アルバイト先で加入できるのてましたら、社保の方が先々良いかと思います。
80時間以上勤務することが可能でしたら、勤務可能なくらいシフトを入れて、年収170万以上でしたら社保でお子さんを扶養にすることもいいのかな…と思います。
はじめてのママり
社会保険の方が良いんですね。
現在の健康保険は私が世帯主で、息子を扶養してるのですが社会保険も同じでしょうか?
また社会保険に加入するにはどうしたら良いのでしょうか…
べごさん@年度末進行中
社保の加入手続きは雇用先が行います。扶養に関しても同様です。
ただ、国保もですが社保も月あたり3万強を給与から控除されますから手取り収入を十分にお考えの上、勤務先にご相談されてみてはいかがでしょうか。
はじめてのママり
職場に言えばいいんですね!
昨日計算してみましたがともにんさんが仰る通り三万ほど控除されたのでこのまま国保の方が良いかもしれないです😣💦
職場の方ともそうだんしてみます!
ありがとうございます🙇🏻♀️💦