![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の娘が寝つきが悪く、イライラしています。生活リズムが乱れ、家の環境も問題かもしれません。予定が狂うとストレスを感じ、旦那にもイライラします。イライラして困っています。
生後4ヶ月 寝つきが悪くなりイライラします
生後4ヶ月の娘です。
最近生活リズムが整ってきたな~と思っていたのですが、朝寝、昼寝、夕寝がうまくいきません。
寝ぐずり寝ぐずりで結局寝れずに授乳時間になり、授乳しても寝れず、みたいなこともあります。
おそらく、家の環境的に今真っ暗に出来ていないことが問題だとは思っています。雨戸閉めれば真っ暗なのですが、多少なりとも夜と環境変えたいなと思ってしまって真っ暗にできていません💦
もともと私の性格的に、自分の想定していたスケジュール以外のことで予定が狂うとすごくストレスでイライラしてしまいます。
予定が無い時はいつか寝るだろうと言う気持ちで見ていられるのですが、ご飯を作らなきゃいけないとか、予定がある時などは、「今寝ないとこの後授乳時間になっちゃってそのまま出かけなきゃ行けなくて、寝れなくて…」とかとか色々考えてしまって早く寝てよ!って気持ちでイライラしてしまいます😢
その上旦那が休みだと、なんで寝かしつけてくれないの!とか、なんで1人で休んでるの!という気持ちになってしまい余計イライラします。本心的には、仕事の休みの日は家事とかすごくやってくれるので、休んで欲しい気持ちがあります。
とにかくイライラしてしまって困ってます😭
泣いてる娘と一旦距離をとったところで、その後の予定はあるので、戻ったらまたイライラします😭
壁とか床蹴りたいくらいイライラします😭なんなら赤ちゃん起きない程度に蹴ってます😭
イライラしやすい方、神経質な方、普段どのように気持ちを収めていますか😭
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です🥲
昼間は真っ暗じゃなくていいような気がします✨
わたしも生後3.4.5ヶ月ごろすごいイライラしてました、、
うちの旦那も家事とかいろいろやってくれる方ではあるのですが、泣かれすぎちゃうと休んでていいよ、って思う気持ちが一瞬でどっか飛んでいってしまう感じでした笑
私の場合は寝不足が原因だったと思います。。
たまに爆発して旦那に八つ当たりしてブチギレてました🤦♀️
怒ると一気にボルテージ上がっちゃう方なので、今自分はすごく怒ってるなって自分のことをなるべく客観的に見るように心がけて、根本的な考え?に戻るようにしてました😂
私の願いは、家族がみんな元気でいてくれること!そのために今怒ることは正しいのかな?って一旦考えるようにはしてました🤣
それでも旦那にムカつく時はむかつくんですけどね笑
あと、甘いお菓子とか食べるようにしたりしてます😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも同じです🥲冷静になれれば色々考えられるのに、どうしても自分のスケジュール壊された気分になりますよね🥲🥲壁めっちゃ叩いています。笑
私は予定は1日一個。めちゃくちゃ時間にシビアな予定は旦那が休みの日になるべく入れています。
朝から寝た時間はとにかく家事!昼〜夕方に何が起こるかわからないので高速で済ませておきます。
土日も旦那に休んで欲しい気持ちはあるものの、本気でダラダラされたらムカつくので(笑)そう言ってあります。せめて〇〇はして…。みたいな感じです。
あと、睡眠が満たせないのならせめて食欲は!みたいな感じで食べたいものはお菓子だろうと食べています(笑)
もう6ヶ月になりますが、ようやく最近気持ちの波に落ち着きが出てきました🥲多分、わたしも子どもも慣れてきたのだと思います…
毎日本当におつかれ様です👏
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、お疲れ様です😭
そうなんですよね、別に赤ちゃんなんだからそんなこと有り得るのに、何故かいらいらしちゃうんですよね…😭壁叩きますよね 笑
予定1日1個、すごいわかります 笑 ちまちまと毎日用事を済ませてます😭
睡眠と食欲は大事ですよね…本当に産後実感してます…!
6ヶ月で落ち着かれたんですね…慣れてくるまでイライラ抑えつつ頑張ります😂- 3月24日
-
退会ユーザー
ちまちましか進まないから月トータルくらいで見るとやりたかった事半分もできてなくてまた😡ってします笑
無理しすぎず、共に頑張りましょうー!- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
本当ですよね…!優先順位考えてやっていかないとです😂頑張りましょう~!!
- 3月24日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
毎日おつかれさまです!
子供いると何一つ予定通りに進みませんよね😅出かける時間から逆算して準備してるつもりでも絶対うまくいかないので私は一体何時に起きれば予定時間に出れるんだろうとか思います😂
離乳食が始まればまたリズムも整いやすくなると思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、お疲れ様です😭
本当です、予定通りに行くわけないんですよね😂
離乳食は楽しみにしてるので、色々落ち着いてくるのを待ちます…✨- 3月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、お疲れ様です😭
最近昼寝が下手になってきたので暗い方が寝れるのかなと思って…😭
そうなんですよ、気持ち的には旦那に休んで欲しいのに、いっぱいいっぱいになるとどっか飛んでっちゃってイライラします!笑
寝不足は確かに人格変えますよね…😂
私も今自分イライラしてるなって客観視するの心がけてます…!でもイライラするもんはしますよね…笑
イライラしたら睡眠とって糖分とるの私も意識してみます✨