※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ズンバ
お仕事

子供の療育通いのため、週に1回半日休を取る理由を上司に伝える方法について相談です。療育を隠すつもりはないが、上手く伝えたいと思っています。

療育通いのため会社を休むことについて

子供に言葉の遅れがあり療育に通っています。
3月までは月一回でしたが、4月から週一回になります。
私が週一回半日休をとって送迎するのですが、理由を会社の人にはなんて言おうか悩んでます。(上司には詳細に伝えてあり、今回は部署内のメンバーへ伝える際のお話です)
療育通いを隠すつもりはないのですが、療育ってコトバを使うだけで通じますか?
例えば「4月から子供の療育通いのため毎週〇曜日は半日出勤になります」など。
できればさらっと伝えたいのですが、毎週お休みもらうのでモヤッとさせてもよくないよなと思いご相談です。

コメント

ママ

「言葉の訓練のために週1で通院に付き添う必要があるため」で良いんじゃないでしょうか?
子育てに積極的に参加されている方なら療育も聞いたことあるかもしれませんが、伝わらない方も多いと思います💦

🍠

療育って言っても子供いない人とかにはなかなか伝わんないです(>ω<;)
私は子供の習い事があるからって言ってます🤣

ズンバ

回答ありがとうございます!大変参考になりました。

「療育」という言葉、最近は発達障害の認識とともに周知されてきてるように感じていましたが、子育て世代じゃないと伝わらない可能性もまだありますね💦

「習い事」だと、日程が選べるイメージなので、なんでわざわざ平日の業務時間内に、、?と、うちの職場だともっとモヤッとされそうです😅

そう考えると「通院」と言うのがよさそうに思いました☺️

ありがとうございました!