お仏壇にお供えする菓子折りの掛け紙についてマナーに関して疑問があります。
マナーについて疑問があるので教えていただきたいです。
お仏壇にお供えする菓子折りを準備した際、箱の上にかける紙は水引きが黒色の「掛け紙」であっていますか?🧐
というのも、1/1に毎年義祖父母宅に集まるのですが、私は去年結婚したので今年初めて参加をしました。
義祖父母はマナーに厳しく、昭和の考え方が抜けきれない方たちです。
義母から義祖父母宅にお仏壇があると事前に聞いていたため、私の両親がお供え用に菓子折りを準備してくれました。もちろん私たち夫婦からも準備して持っていきました。
当日は20人程集合していて部屋の中はぎゅうぎゅう、座席表まで作られていました。😮💨😮💨😮💨
お仏壇の前にスペースはなく、義母から
「スペースないから近くに置いておいて〜!ごめんね〜!」
と言われ、親戚の方たちも紙袋のまま置いていたのでそこに連ねて私たちが持ってきた物も置いておきました。
次の日の1/2にみんなが持ってきた菓子折りを義祖母がお供えしたようなのですが、私の両親が準備した菓子折りに掛け紙がかけてあったことに怒っていたそうです。
私たち夫婦が持って行った物はみんながワイワイ食べるような大きめな洋菓子で、旦那から
「自分たちが食べたいものを持っていけばいいし、かしこまらなくていい」
と言われたので掛け紙はつけなかったのですが、マナーに厳しいと事前に聞いているのに、そんなわけにはいかない!と両親はちゃんと掛け紙までつけてくれていました。
ですが義祖母は
「これは葬式用じゃない!○○ちゃん(私)の両親はどういうつもり!?」
と怒った口調で義母に伝えたようで、それを今さら旦那が思い出したようで私に言ってきました😵💫
年始に菓子折りを持って行く時は、お仏壇に供える物だとしても「のし紙」が正解なのですか…?💧
- ままり(生後2ヶ月, 1歳3ヶ月)
コメント
ままり
年始に集まったとのことですが、普通にお正月の集まりですかね?
仏事の集まりやお盆、お彼岸などなら水引が黒の掛紙で表書きを「御供」で良いと思います!ただ、仏壇があるといってもお正月の手土産ということなら赤の熨斗紙で表書きを「お年賀」とかにした方が良かったのかなー?と思いました😊
ままり
お正月の集まりです!🙇🏼♂️
両親や私はお仏壇へのお供えのつもりで持って行ったのですが、他のみんなは手土産のつもりで菓子折りを持ってきていたんですかね…😣😣
旦那に聞いても「俺準備したことないから分からーん」と言われ、みんながどういう認識で持ってきているのか分からずだったのですが、そういうことだったんですね😩💦
ままり
一応元デパ地下店員なので掛紙系は勉強させられました!
マナーに厳しい義祖母さんとのことだったのでお正月のめでたいときに黒の掛紙なんて!って感じだったんですかね😅
私も祖母の家にお正月いくとき「これお年賀だよー」って持っていくと「ありがとー!仏様のとこ(仏壇のこと)置いといてー!」って言われたりするので多分そんな感じだったんじゃないかなぁと思います😅
にしても、掛紙ひとつでそんな言い方しなくてもいいのにって思いますね💦
ままり
私側の親戚は、御先祖様の好き食べ物を持って行ったり供えたりする認識だったので、完全に認識違いでした😵💫💧
両親も「いやあ…お供えってなんで思ってくれないかな…葬式用って……」という感じで、色々言われるくらいならもう次からは用意しないでおくわ、という感じになってしまいました😂😂
義母が「お供え用で準備してくれたんだと思うよ〜」と言ってくれたみたいですが、納得いってないみたいです(笑)
ままり
親戚付き合いって難しいですよね😅💦
黒の水引も葬式限定なわけではないのでるるこさんのご両親は間違ってないです😊
義母さんはちゃんとわかってくれてフォローしてくれたのに納得してくれないんですね…厄介だ😂😂
ままり
ありがとうございます😣✨
両親に対して常識がないような捉え方をしている所もモヤッとイラッとしてしまうのですが、それ以上にマナー!マナー!で、来年の集まりが今からもう鬱です。(笑)
ままり
マナー!マナー!騒ぐそのおくちがマナーなってないですよ😊って言いたいですね笑
もう来年は旦那さんだけで行ってもらいましょ!🤣🤣
ままり
行かないとなると、それもまたマナーが!って言ってきそうです🤣笑笑
婚約後の結婚報告も義父母よりも先に義祖父母という本当に癖強です😩😩
短い時間で帰ってこれるよう昨年練っておきます!!(笑)
こんなしょうもない投稿にお返事ありがとうございました🙇🏼♂️✨