※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピーピーピ
子育て・グッズ

1歳4ヶ月男の子の発達についての相談です。言葉の発達や行動に不安を感じており、保育園や支援センターに行っていないこともあり、心配しています。市の健診や保育園で相談予定。

末っ子1歳4ヶ月男の子の発達についての相談です。

運動面での発達は、1歳前に歩き始めるなど、特に気になるところはないのですが、上の子たちの時と比べると精神面での発達で心配な面が増えてきました。

『気になるところ』
・未だに、意味の分かる発語なし(喃語はあります。ママーと言ってることもある気もするのですが、マママーって感じなので、果たしてママという意味で使ってるかは微妙な感じです)
・話しかけても、理解力が乏しい気がする(ボールのみ「ボール取ってきて」は、気が向いたらやりますが、他に興味があると全然です。手に持ってる物をちょうだいと身振りと言葉ですると渡してくれます。「ごちそうさまでした」と言うと、手をパチパチして、手を合わせる素振りはしますが、しない時もあります。バイバイは、前はやっていたのですが、最近はなぜかやらなくなりました。名前を呼ぶと、手を挙げますが、それも気が向いたときです)
・人見知りがほとんどなかった(お散歩などで、色んな人に愛想振り撒いて、手を出して付いて行ったりもします💦)
・保育園のホールや、支援センターのホールなど、靴を脱いで動ける広いスペースで、落ち着きがない(保育園説明会のとき、他の子が親の周りでおもちゃなどで大人しく遊んでいるのに対し、1人だけホール内をずっと動いたり走ったりしていました。他のお母さんにアピールしてみたり💦
先生が、みんなの前で手遊びをしてくれたのですが、1人だけ一切気にせず動き回っていました。)
・最近、夜泣きが激しくなった(以前は、隣で添い寝して、トントンしていれば再入眠出来ていたのですが、今は1回立って抱っこして寝付いてからじゃないとダメです)
・入眠時の寝返りが激しい(これも、最近のような気がします。泣いたりはしないのですが、まるで身の置き所がないように、目をつぶりながらゴロゴロゴロゴロ、、、しています。)

上の子たちとは、少し歳も離れているので、私が忘れている部分もあると思うのですが、この時期、もう少しやり取りが出来ていた気がするのです。
次男も、発語は遅かったですが、言葉はよく理解していたと思います。
上の子たちは、1歳から保育園に預けましたが、末っ子はまだ保育園に行っていません。(4月からです)
公園や散歩には行くようにしていたつもりですが、同じ歳の子がいるような支援センターや教室には行っていません。
上の子達の時よりも、ある意味肩の力を抜き過ぎて育児していた自覚はあります💦(もしかしたら、言葉かけも少なかったのかもと、今さらながら反省しています。絵本もあまり読んであげられませんでした、そのせいか、絵本はめくって遊ぶおもちゃになっています💦)

買い物に行っても、最初からカートに乗せれば大人しく乗っているし、手も繋いで歩いてくれます。
特に育てにくさを感じたことはないのですが、なんか違和感というか、勝手に不安を感じてしまっています。(心配症な性格のせいか、1度考え始めると止まりません。上の子たちの時も、何かしら心配ばかりしていた気もします💦)
育休中にもっと出来ることがあったのではないかと反省、後悔ばかりしています。

市の1歳半健診があるので、そこで相談してみようと思いますが、その前に何か動いた方が良いのか色々と考えています。4月から保育園も始まるので、先生とも相談してみたいとも思っています。

長文、分かりづらくすみません。
アドバイスでも、意見でも、コメントいただけたら嬉しいです。
※最近、ちょっと考え過ぎているところもあるので、温かい言葉だと助かります。

コメント

aka

私は気にするとこはないと思います。
うちの次男もいただきますやご馳走様は毎回しないですし、名前呼んでも手なんかあげないです😂
保育園説明会では走ってる子、机に乗る子など様々でしたよ!
夜もいまだに何回も泣いて起き
初めての育児並みにきついです😂
保育園ではやっとボソボソ喋る様になったり、最後まで外遊び出来る様になりましたと言われました。笑

  • ピーピーピ

    ピーピーピ

    コメントありがとうございます✨

    たしかにまだ小さいですし、その時の気分などもありますよね💦
    保育園説明会では、最初の個人面談で初めの5分10分くらい(おもちゃで気を引いたりモゾモゾはしてましたが)私の隣に座っていたのですが、その後その場所に慣れると、動き回っていて💦 (私がいるか確認してるのかしてないのかも不明)
    それも、1人だけだったので余計に目立ってて、つい気になってしまいました😅
    お子さんの様子も教えていただき、ありがとうございます✨
    集団生活が始まったら、また変わることもありますよね。

    • 3月24日
ミケ

似たような感じで言葉が出なくて心配しています。
うちは逆に人見知りや癇癪が強いので、愛想が良いお子さん羨ましいなと思ってしまいました😂
調べ始めるとキリがないし、悪い情報ばかり目について不安になりますよね💦

私はつい先走ってしまうので、勢いで行政の相談窓口に行ってみました!

勿論市区町村で違いはあると思いますが、概ねこんな感じの対応をしてもらえました。
・支援施設、相談窓口、一歳半検診についての情報
・気になっていることについても軽く話せてアドバイスをくれた
・専門の心理士などの相談は予約に数ヶ月かかるので、キャンセルしても良いからと予約してくれた

門前払いかなと思ったのですが、意外に丁寧に教えてもらえて少し安心できたので、そういうところに行ってみるのも良いかと思います😊

  • ピーピーピ

    ピーピーピ

    コメントありがとうございます✨

    言葉が出ないの心配しますよね💦
    癇癪はないのですが、あまりにも人見知りが無さすぎて😅
    ADHDだと、『人との距離感が近い』とか、つい検索しては、勝手に不安になってます💦
    お散歩中でも、違う人に手を伸ばして、なんなら手繋いでくれたらそのまま付いて行きそうなくらいです。公園でも、他のお母さんに付いて回ったりします💦
    ネットで同じような悩み相談を見た際に、専門の先生が『母親と認識出来るような関わりを工夫して』みたいな回答がされていて、「母親と認識されていないのか、、」と勝手にショックを受けていました。(私がいる時は、夜泣き対応や、眠い時は私じゃなきゃダメだけじゃ認識されていないってことなんですかね🤔)
    なんだろ、人見知りしてもしなくても我が子のことになると心配は尽きませんよね🥲

    実際に相談に行ってみたのですね。第三者に話聞いて貰えるだけでも、安心しますもんね✨
    4月から保育園も始まるので、保育園での様子なども聞きながら、どうしても気になる時は私も相談してみたいと思います。

    • 3月24日
  • ミケ

    ミケ

    うちは逆に「自閉症だと人に興味がない」的な診断が出てきます。人見知りでも人懐っこくても不安になる情報が出るもんだなぁと思いました💦
    どこまでが個性かなんてわからないから心配にはなりますけどね😂
    寝る時ママじゃなきゃダメっていうのは充分お母さんとして認識されてると思いますよ!

    保育園の様子が聞けると少し安心できるかもしれませんね👍
    心配な時は是非お住まいの窓口尋ねてみてください〜

    • 3月24日
  • ピーピーピ

    ピーピーピ

    なんか少しでも当てはまると、ほんと不安になりますよね💦
    生まれ持った性格、この子の個性と大らかに育児してあげたい気持ちは山々なんですが、色々考えては1人で考え込んでしまいます。
    後追いはあるので、母だとは認識くれてるとは思うのですが、少し欲を言えば「ママー」ってハッキリ聞きたいですよね。

    同じように悩んでいる方がいて、自分だけじゃないんだなーと励まされました✨
    保育園や窓口に相談しながら、様子見たいと思います。
    お互いに、今のこの可愛い時期を大事にしたいですね☺️
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 3月24日