![まいか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後、母乳の出が悪くて頑張っている時、実母からの批判や暴力に悩んでいます。二世帯にしなければよかったと後悔しています。
出産して家に帰ってきた時、母乳の出が悪くて、でも母乳で育てたくて頑張ってる時、実母から赤ちゃんがかわいそう、もうすこし授乳時間早くならないの?母乳あきらめな?と言われた、
親戚の人たちが赤ちゃんを起こそうとほっぺをつねってるところをちょうど私が見てしまって隠れて泣いてる時に実母から頭をたたかれ、いい加減にしなと出産直後のガルガル期の、私をたたいてきたこと、
今でも覚えてる、自分のことしか考えてないんだなと、、
二世帯にしなければよかった😭
- まいか(1歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
辛いですね😟💦
お気持ち察します💦
私は産後里帰りの時に母乳へ理解がない母親でしたのでとても授乳し難かったです😅
私も出が悪く頑張っていました🥺
母はミルクで育てたので母乳で育てる人はこだわりの強い人くらいに思っている様子ちくちく言われました😂
ガルガル期にそれは辛いですよね🥺
受け止めて欲しかったですよね!
私はこれは距離を置かないとだめだなと思い里帰り2週間くらいで自宅へ帰りました😂
その後あまり顔を出さず、距離をとっていたら最近は理解してくれるようになったように思います😂
さらに、産後の情緒や子育ての仕方について助産師や医師からの話であると大袈裟に伝えて色々と言えないようにしていました😂
まいか
私の母はきっと3歳から子育てをしたのでわからないんだと思います😭
生まれつき妊娠しにくい体みたいだったので養子だった私を貰ってきたみたいなのですが、なかなか自分が経験していないとわからないものですよね😭
母は昔から私に過干渉しすぎてプライバシーにまで首を突っ込んでくる性格なのでそれは勘弁してほしく、たまに大喧嘩してます😂
今では少しは理解してくれてるのかな?と、思ってます、
母と娘は距離が難しいですよね笑