![r](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
介護施設で働くシングルマザーが、キッチンと介護補助の仕事をしていたが、急に介護スタッフとしての働き方を変更された。これについてどう思いますか?
介護施設でキッチンのお仕事をしているシングルマザーです。
9時から5時で、働いています
2時までキッチンで、休憩1時間とってから介護スタッフとして働きます。面接ではキッチンの仕事が終わったら介護補助として働いてほしいと言われました。トイレ介助まではしないでいいという内容で、介護施設で洗い物掃除付き添い等で入って半年ほどその仕事をしていました。
上の人も変わり、ほかのスタッフが処遇をもらっているのにみんなと同じような働き方をしないことに不満を持つ方があらわれ、同じ介護スタッフとして午後から働くように急に言われました。それがいやなら処遇ももらえない今まで通りの働き方にすると。これってどう思いますか?
- r
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ようは、キッチン兼世話人 で雇われて処遇をもらっていたのに不満を言われて
介護職で働かないか打診された。
断った場合は 仕事内容は今まで通りだけど処遇手当なしの減給
ということですか?
会社側の言い分としては分かりますが、rそんの気持ち的に無理なら断って転職でもいいと思います!
介護施設キッチンのみのお仕事、探せばいくらでもあります!
介護職するのが嫌ではないのなら、受けてみるのもありですが 時給などにもよりますね。
どうせ介護するならもっと条件のいいところがあるかも
![みーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーな
きちんと契約を交わしてるなら、今までと同じ働き方でも文句言われる筋合いないですが、そうでなければ、その時々で仕事内容が変わっても仕方ないのかなと思います。
r
キッチンの時給も介護の同じ時給で働かせてもらっています。うちの会社の場合、その処遇が賞与として年に2回入ります。5時まで働きたいのでなかなかキッチンが5時までの仕事が見つからず…
今は介護の仕事を受けて働いて1年が経ちました。そろそろ限界がきました。キッチンの仕事も2時までなのにそれより前に終わらせてなるべく早く休憩に入ってほしいと言われました。
はじめてのママリ🔰
なるほど、それで他の介護スタッフから文句がでたんですね💦
たしかに、キッチンだと5時までだと夕食には早いし昼には遅いし、、ですね
介護の仕事をする気がないなら、転職のほうがよさそうだなって思いました💦
保育園とかだと、17時に捕食がでるのでキッチン17時まででないですかねー💦
あと少しズレてしまいますが、スーパーの店内手作り惣菜とかだと夕方前に沢山つくるのであるかもです!