※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友との関係で悩んでいます。距離を置いても、話せる相手がいないためLINEしてしまい、後悔しています。自己中だとわかっていても、気持ちが複雑で距離を保つ方がいいかもしれません。

私が羨むものはほとんど持ってる友達でもあるママ友。
容姿も実家や兄弟、友達、ママ友関係も。

羨むだけではとどまらないから距離を置いても、話せる人がその子しかいないからよっぽど何かあって話聞いてほしい時はこちらからLINEしてしまうけど結局向こうから聞きたくない話を聞かされ黒い気持ちが出ちゃうからまた距離を置くの繰り返し。
こちらからLINEするたびLINEしなきゃよかったと後悔。

こっちからLINEしといて向こうの話は聞きたくないなんて自己中なのはわかってます。
やっぱり黒い気持ちが出るから距離を置いたままの方がいいですよね。

コメント

🍊mikan🍊

自分からは連絡しないのが良いと思います💦
何でも良いので、読書といった趣味とか、他のことをしましょう🤗

  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    私も毒親持ちなので、普通の両親がいらっしゃる方が羨ましかったりします…でも、そよはそよ。、うちはうちです。
    できることをやる、って感じです😀

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね。
    わかってるのにこの話聞いてほしいな‥と思いLINEしてしまいます。
    そのたびにあーまたやっちゃったなぁ、と‥
    mikanさんみたいになりたいです。

    • 3月23日
ゴーヤママ

そうですね、距離を置いた方がママリさんも気持ち楽になると思いますしご友人も知らないところで黒い感情持たれるのも可哀想ですし💦

また、ご友人に執着しすぎな部分もあるのでご自身も前を向いて自分と合う人を見つけるのも1つの課題なのではないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね。
    黒い気持ちが出るからいっそ関係なくなった方がと極端に思いつつも、向こうも私にしか話せない話をLINEしてくる時もあるので完全には関係をなくすことができません‥

    この先この友達以上に合う(というかなんでも話せる人)人は現れないので軽く付き合える人と向き合っていくしかなさそうです‥

    • 3月23日