※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の娘がメガネを忘れて映画に行った際、夫が「1日なら大丈夫」と言い、イライラしています。娘の目を心配し、責任感じる一方、夫に任せられることに不満を感じています。

5歳児検診の時に、遠視、乱視と言われメガネをかけ始めました。
眼科の先生には、
「体育の授業や体操教室以外はつねにメガネをしていてね」
と言われるし、検診の時にも確認されます。
最近だと、体操教室の時もでんぐり返り?の時以外はメガネをかけていました。

今日、旦那と娘が2人で映画を見に行くと言って出かけたんですが、メガネを忘れている事に2人が家を出てから気がつきました。
何回も電話をしたんですが電話にでず、やっとでたと思ったら
もう戻ってこれない距離まで行っていました。
そしたら
「途中でメガネないのに気がついたけど本人も見えるって言うし、1日くらいメガネなくても大丈夫やろ?」と言われイラっとしました。

確かに、1日くらいなら大丈夫かもしれません。
けど、途中で気がついたらまだ間に合ったかもしれないんだし戻ってきて欲しかった。
しかも今日は映画を観るんだし特に。
私は娘の目が心配だし、今日1日くらい〜とか平気で言われるのがむかつきました。
やっぱ男は軽く考えてるんですかね。

私が送り出す時に気がつけば良かったんですが、
2人で出かけるのに、何でもかんでも私任せにされるのも嫌だし
どうせ、「お前が忘れたでいかんのや〜」とか思ってるんだろな〜
余計に腹立つ(笑)

コメント

ぺこ

うちも片目乱視で4歳から眼鏡かけていますが、
すっっっごくわかります!!!

私は普段からスマホやテレビもなるべく観せないようにしているし、
それ以外の事で楽しめる努力をしているんですが、
休日、旦那がいるからとふと油断すると、
旦那が寝ている横、暗い部屋で眼鏡無しでテレビみせていたりして……
それが自分が起きたくないからの理由なので、尚更腹立ちます😡

日頃のこっちの努力をわかっていないし、
子供の事もちゃんと考えているように思えないし、呆れます😣

まるこ♫

後からこのことを思い出したら、きっと別に一日くらい…なのかもしれないけど母親としては、毎日の積み重ねが大事なんだよ!っておもいますよね。
急に治るものじゃないし、ほんとに毎日の積み重ねなんです。映画なら特にそうおもいますよね。
我が子も遠視乱視でメガネ生活、夫と意見が合わずイラッとすることもありました。