![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
習い事で続けたいけど練習が苦手。勉強や字を書くのも苦手。自然に楽しめることを突き詰めたい。解約してもいい?
習い事 全くやらないのに続けたがる場合どうしますか?
よくあることかなと思うのですが、うちの場合それがちゃれんじです。またピアノもやりたいと言っていますが、絶対練習しないと思います。コツコツやるタイプじゃないんです、、月末に、いつやるの?もう来月号に更新されるよ。と言っても「あとでー」の繰り返し。取り組もうとするも気が乗らず、「やっぱりやめた、、、」
続けたいの?というと「続けたい」理由は「楽しいから」
でもやるの後回しにするし、嫌々そうだし、意味わからーん
造形教室に通っているのですが、そちらはハマって毎日の様に作品作りをしています。
親の気持ちとしては、“自ら自然と取り組みたくなるモノ“を突き詰めて欲しいので
あまりあれやれ、これやれ言いたくないです。。
勉強とか、
「いつやるの!?」とか言いたくないんです、、
ちゃれんじやりたくない理由は 数字、図形、プログラミングは簡単だけれど、(ASDだからか数字が大好きで、もう小2、小3くらいまでの算数できてます。)コツコツ問題を解いていくのがめんどう
字を書くのが好きじゃないから かなと思います。
字書くのが嫌になるくらいなら、大好きなたくさんお絵描きや色塗りをたくさんすれば良いと思います。
もう勝手に解約していいですか?( ; _ ; )
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ありさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありさ
うちの息子も付録目当てでちゃれんじやってましたが、小学校に上がったら宿題もあるしやる時間もないしで今月分で勝手に解約しました😂笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こどもちゃれんじは子ども二人がしていましたが、入学を機に辞めました!
うちも後回しにする方で、ワークも溜めがちでした。
日々の声かけが本当に苦痛でした。
いまは市販ワークを買い、一冊終えたらご褒美をあげる感じにしています✨
毎月課題に追われないので気楽です☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
「いつやるの!?」って、自分も言われたくない言葉だから、子供にも言いたくない、、、
けど流石にやらないなら言うしかない 苦痛ですよね😭
これが親の希望でやらせてるものなら自分勝手だけれど、
子供がやる!と言ってやってるものだとどうしたらいいのやらです
うちも他の数学アプリなどやっているのと、字もえんぴつに慣れてから始めれば良いと思ってるので好きな時に取り組める物に変えようと思います😭
決心つきました〜
息子がやめたらDMやCMもやめてほしい。😂- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
DM止められますよ!✨
退会の電話したときに、
「DMやお電話での勧誘は受けられないので、止めていただきたいです。
もしも今後再入会する場合はこちらからご連絡いたします。」
とお願いしました☺️
宿題やほかの習い事もありますし、なるべく親の負担もなくしていけたら良いですよね😌- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!それは耳寄り情報です(°_°)!
早速電話します!!!- 3月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いいと思います。ちゃれんじ系の家でやる勉強はもっと大きくなってからでいいと思うのでまだやらせたことありません💦
-
はじめてのママリ🔰
iPadで出来るお勉強系のゲームは気が向いたときにやってます!
- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😱
字を書くのが今まだ嫌いなのに、やらないとメダルがもらえない これで字を書くのが嫌いになったらと思うとそっちのがこわくて、、
今勉強が全てじゃないし、
学校でついていけなくて困るくらいになったらなんとかすればいいですよね😓
うちもお勉強系のゲームはやってます😃!字を書くものはないので、かなりハマってます!- 3月23日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
勝手にでは無いですが辞めさせます。と言うか公文それで辞めさせました
-
はじめてのママリ🔰
公文!チャレンジならわかるんですけど、公文、取り組んでないけどやめたくない!って言う子もいるんですね(°_°)!
- 3月23日
-
りんご
毎日グズグズ言いながら取り組むので辞めさせました。本人は掛け算まではしたいと言っていましたが
- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
なんでやりたいのにグズグズ言うんですかね?😭
子供の心理わからないです💦
グズグズ聞くのも、なかなか取り組まなくて「もう間に合わなくなるよー」とか何度も言わなきゃいけないのも苦痛です。。
その後何か違う勉強法に変えましたかっ??- 3月23日
-
りんご
もともとスマイルゼミをしていてそれ一本にしました。公文は本人がやりたがって初めて一年先まで行ったので
- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
ひとつあれば安心ですよね、、スマイルゼミは先取りやってくれるし、、、
コメントありがとうございます🙏!- 3月23日
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
期限決めてこれを守れないならもう辞めます。で守れなかったら有無を言わさず解約がいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、今月そうなりそうです、、
先月までは一夜漬けとかで終わらせてましたが、今月こそもう無理そうです💦
罰とかじゃなくて、期限までにやりたくないものはやめようって説得してみます!- 3月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの息子も全然やらないので一回退会しましたよ!
1年くらい経ってからやっぱりチャレンジやってた方が勉強もちゃんとわかるしってことでやりたいと言ってきたので再開しました!
それからは毎日やるようになりました笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
なんだかんだやっててくれると安心はしますよね、、自分でワーク探したり高い塾行かせなくても良いし、、
本当は取り組んでくれると良いんですけどね😭- 3月23日
-
退会ユーザー
なんか周りの友達見てると公文行ってる子が多かったり、本当に焦りますよね💦
でもお金かかってることなのでうちは一回諦めて辞めさせました💦
そうしたらやっぱりイヤイヤでもやってた時はある程度復習、予習できてたのにできてないことに気づいてくれました🤣
ワークが向いてる子とかもいますし、何がいいかですよね!
学校での宿題もあるので塾とかまではまだいいかなと思いつつ、通信教育くらいなら空いた時間にできるしって親は思ってしまいますよね😭- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね😱今勉強は全てじゃないとは言えど、学校の授業ついていけないからつまらないから行きたくない とかまでなられると困ってしまうなぁなんて考えたりもします😢💦
ちゃれんじも、高いですよね、、
塾は、もっとお金がかかるし😓
ママリさんのお子さんの様に自然と、(やらないといけないんだ!)って考えてやる気を出してくれると良いんですけど、、、💦- 3月23日
-
退会ユーザー
そうなんですよね💦
つまずいてしまった時にもう嫌だってなって何もしなくなっちゃったら困りますよね😭
うちの子は4年生になる時にやめて5年生になる前に始めたい!となりました😂
やらないなら辞めないといけないっていうのもわかってもらえる機会かなと思いますし、一緒にワークとか見に行って一回休憩するのもいいと思いますよ😌- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね😱
うちの子まだ年中(もうすぐ年長)なんでまだまだ先の事ですが、今不登校の子が多いみたいだし、それがいじめとかだったら仕方ないけど、
“勉強ができなくて恥ずかしいから“とかだと困ってしまうなって思います😱💦大袈裟かもですが💦
ママリさんのお子さんは、ちゃんと授業についていきたい!って気持ちがあったからこそ戻れた感じですよね、、、!
そうですね😭とりあえずまだ幼児なので好きな事だけやらせて、勉強についていけなくなった時、ちゃれんじなら取り組めそうってなったら
再開しようと思います😱💦- 3月23日
-
退会ユーザー
でも本当勉強わかれば手も上げやすいし、出来て損はないですよね😭
下の子が4月から年長なんですが、上の子とは違って勉強大好きなのでスマイルゼミの方を毎日頑張ってます!
スマイルゼミは毎日3つやるとタブレット内でカードとかアバターの装飾がもらえるので楽しみにしてます😊
この前までチャレンジタッチやってたんですが、あまり食いつきが良くなく辞めなんですが、ひらがなとか勉強できるしやっぱり続ければよかったって娘も言ってきたので、試しにスマイルゼミやってみたらそっちのほうが毎日やる楽しみもあるし、メールが何通でも送れてLINEみたく表示されるので楽しんでますよ!
もう5年生になるし中学生になるともっと難しくなるのでその前に気づいてくれてよかったなとは思います😭
それこそ小学生になる前の3月とかにまた広告とかもくると思うので、色んなものも届くし楽しみになるかもしれないですよ🥰- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
えーそうなんですか!
スマイルゼミ、お試ししてみたんですけど、息子もすぐ飽きたのと、私もちゃれんじに比べるとなんだか寂しい感じがしてしまって、、、
しばらく空けたらまた変わるかもなので、スマイル試してみようかと思います!
うちも、4月から年長です、、!
なんか4月から毎日レッスン終わるとガチャガチャ?できるみたいなのでやる気戻るかもです😭とりあえずもう年度内の退会はむりなので、そのガチャガチャで様子見ます、、!- 3月24日
-
退会ユーザー
長男は男の子で小5になるんですがその子はチャレンジの方が色々届くし、小学生になればポイントで色々もらえるしそっちのほうがいいみたいですよ😂
娘はシンプルがいいみたいで🤣
そしてちゃんとやらなきゃって気持ちはあったんですね🤣
まだ幼稚園児ですし、これからちゃんと毎日少しずつやれば楽だよってことを教えていくといいと思います😂❤️- 3月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そしてみなさん、、、やられました
毎月のことなんですが昨日突然2時間弱で全レッスン終わらせやがりました←
もう今月こそもう間に合わないねー退会だ〜♪って思ってたのに、、、、、、、
彼は直前一夜漬けタイプなんだと思い、もう何か言うのやめようと思います。。
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね😭
たぶん届いた時のわくわく感とかご褒美メダルとかおもちゃとかそれらですよね😭
よき!勝手にやめよう✊!