※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

精神的に不安を感じ、心療内科で診察を受けた女性。不安障害の症状や漢方、薬についての経験を相談したい。

最近精神的におかしいと感じることがあり心療内科受診しました

症状としては、1人になると不安感が出てきて動悸がする、胃が苦しくなる、喉が詰まる、吐き気がすると身体に不調がでます。
不安の内容としては1人で死んでしまったらどうしよう
なにか大きな病気だったらどうしよう
今後自分はどうなってしまうんだろう
等漠然とした不安です

死産して3ヶ月後に仕事復帰したのですが、仕事復帰して2ヶ月くらいしたら急に症状が出てきました

先生からは不安障害の一種である広場恐怖症ではないか?とのことでした
半夏厚朴湯と発作が出た時に使う不安を和らげる薬ロラゼパム?を出してもらいました

似たような症状になったことある方や、この漢方や、薬飲んだことある方効きましたか??

コメント

ちゃん

パニック発作や不安障害かなと思いました。私は産後になりました。
ホルモンバランスもあると思います。
私はロラゼパムを頓服で飲んでいました。かなり軽い方の薬と聞きました。
喉が詰まった感じがするなら半夏厚朴湯でいいと思います。

今は辛いですが必ず良くなっていきますので大丈夫です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    薬があるというだけでも少し気持ちが落ち着くような気もしています。

    いつまたあの不安感が襲ってくるのかビクビクしてますがゆっくりと治していきます!

    • 3月22日
ケティ

私は、半夏厚朴湯妊娠中に飲んでました。今は、もっときつい薬に変わりました。毎食後ずっと飲んでました。薬を飲んだから大丈夫と言い聞かせていました。でも気圧とかワンオペになると今でも不安は、消えません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も1人になるとどうしてもダメになってしまいます💦

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

パニック障害で、プラスαで飲んでる薬はありますが
半夏厚朴湯も安定剤も飲んでます。漢方は飲んでるとやっぱり効きますよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    漢方効くんですね!漢方なので速効性はないかもですがゆっくり治していきます!

    • 3月23日