※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら姫
ココロ・悩み

娘が保育園で楽しそうに通っているけど、休みの日に友達と遊んでいる様子が気になる。友達との相性や遊び方が合わないのではないかと心配しています。

4歳の娘の性格についてです。

娘は保育園が毎日楽しいと言って通っているのですが、仲良しのAちゃんとこの間、休みの日に児童館で会って遊んでいる様子を見たところ、親からすると全然仲良さそうに見えず…(むしろ険悪?!)本当に保育園でも友達と仲良く遊べているのか不安になってしまいました…そのAちゃんは気まぐれで、一緒に遊んでたかと思うといきなりテンション下がったりするのでよくわからないのですが💦うちの子はとにかく1人で遊ぶより誰かと一緒に遊ぶのが好きなようで、「遊ぼう遊ぼう〜♪」とガツガツ行く感じです。Aちゃんは自分のペースで遊びたいタイプなのかな〜と思ったりして、全然噛み合ってないんじゃないかと💦
うちの子だけ空回りしてたらどうしよう、と不安です😢

コメント

ぺこ

4歳、5歳でもまだそんな感じです😅
上手に遊べる子達もいるのかなぁ~と思いつつ……
まだまだ自分のやりたい事や気分優先な子も多い気がします💦
そんなもんじゃないですかね😊

  • さくら姫

    さくら姫

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね💦直接子供同士が遊んでいるところをあまり見たことなかったので先日児童館で見てびっくりしてしまって😅
    保育園の先生に聞いても、お友達と仲良く遊べてますよ〜とか言われるだけなのでほんとかなーと思ったり💦
    親が気にしすぎても仕方ないですよね…

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

年少さんの時にそんな感じでしたよ!
そんな遊べてるように見えないのに、
楽しかった~♪って笑
一緒の空間にいて同じようなことしてたら満足みたいな感じで…。

そのうち、お互い多少は相手に合わせることもできるようになってくるので、変わってきますよ。
お子さんが楽しいって言ってるなら大丈夫です!

  • さくら姫

    さくら姫

    コメントありがとうございます♪
    そうなんですね…同じ空間で遊びを共有していれば満足なんですかね😂
    あまり考え過ぎずに見守りたいと思います。

    • 3月23日