※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yocchi
ココロ・悩み

子どもが小学生に上がる前は可愛くて幸せだったなって思ってしまう。母親失格ですね…

子どもが小学生に上がる前は可愛くて幸せだったなって思ってしまう。母親失格ですね…

コメント

ままり

小学生になるとマスコット的なかわいさはなくなりますよねー😂
世界がひろがってママママじゃなくなるし、ぎゅってしようとするとちょっと避けられるし、外で手もつないでくれなくなるし、なんでもひとりで出来るようになっちゃうし⋯
私はかわいいと思ってるけど、就学前のようなかわいいではなく、また別物のような気がします。
親も子離れしなきゃいけない時期が近づいてるのかなー🥺寂しいですね!

ままり

年齢が変われば可愛さは変わって当然だと思います。
私たちの親が今私たちに赤ちゃんの頃の可愛さを求めてないのと同じです😂
あの時はあの時で幸せだったんです。母親失格でもなんでもなく、ただの事実です😂
今は今で違う可愛さや愛おしさがあるはずですよ😊
うちの上の子も小学生ですが、幼い頃の可愛さはないです。生意気になりましたしね🤗
でも存在は可愛く愛おしいです😊幼い可愛さは終了したってことです😂

deleted user

小学校に入るまで育てたママさんまじリスペクトですよ🫶
今から親離れして逆に寂しくなります🥲´;ω;`)ウッ…最近はママ呼びが
友達の前だと母さんになり寂しくて涙が溢れました(´;ω;`)ウッ…
ここまで育てるのに
苦も楽もほんとに凄いし、365日子供可愛い大好きなんて人いないと思いますよ🫶

はじめてのママリ

私もそうですし、みんなそうだと思ってました🤣

長男が春から6年生次男が年長に
なりますが、可愛さはやっぱり次男が圧勝ですよ🤷🏻‍♀️✨
小学生になると可愛いという感情が
あまり...なくなる..😮‍💨
小さな大人みたいな感覚?なんかそんな感じで自立していく一歩だし
本能的に親も子離れするように
なんとなく(言葉は悪いけど)
可愛いと思わなくなるようにできているのかな?なんて思ったりします🤔💦
母親失格というより、事実ですよ🤣💦

ゆいx

めちゃくちゃわかります( 'ᢦ' )

幼児期はいるだけで癒しだったのに…。

ついに最後の子が小学校行ってしまった時は同じく思っている心境です(笑)

この子もいずれ母の背丈を追い越し、ただただ小さいだけで可愛かった時代が終わってしまうのかと、、、。

常に思ってます😂💦

手はかからなくなるんですけどね、ただ可愛かった時代は終わってしまいますね^^;💦