※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

自営業になったのでふるさと納税の計算が分からなくなりました。会社員と自営業での違いやふるさと納税の依頼時期について知りたいです。税金は税理士に相談しています。

今年から旦那の仕事が自営業になりました
ふるさと納税を今まで大体の収入で計算してやっていましたが自営業になってからふるさと納税をどうしたらいいか分からなくなって来ました。

会社員と自営業で何か違うことってありますか?
自営業の方いつふるさと納税頼んでいますか?

税金系は税理士さん雇っています!

コメント

はじめてのママリ🔰

自営業で税理士さん雇ってるなら、税理士さんに聞くのが一番いいと思います!

自分で計算してるなら12月末くらいにざっくり計算して限度額見ますが、税理士さんに依頼してるとなかなかわからないと思うので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    となると今年注文するのは12月に滑り込みでやる感じになるのですかね?💦

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。
    12月くらいにならないとわからなくてできないかなと思います💦

    • 3月22日
ままり

うちは税理士さんに限度額を聞いています。
いつなどはなく思い立った時に頼んでいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    12月頃に聞く感じですか?
    今年から自営業になったのでまだいくらまでいいのか分からなくて💦

    • 3月22日
  • ままり

    ままり

    決算月の次の月に聞いています!
    一度税理士さんに相談されてはどうでしょうか?

    • 3月22日