![めいびー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母に育児の愚痴を言ったら責められた。自分を責められ、辛い。メンタルが心配。
実母が嫌いな方いますか?
すみません、とりあえず吐かせてください。
旦那、実母、長女(2歳)、長男(生後0ヶ月)と一緒に住んでます。
(義両親、実父は他界してるため、老後見るためにも実母と同居してます)
2人目の育児ではあるけど、慣れてないもんは慣れてない。長女が完全にママっ子で、寝かしつけは基本ママでないとダメ。
とある日の朝に、夜間授乳もあるなか辛いから、
「パパと寝てくれたらいいのに(笑)」と独り言みたいに言ったら
実母に「パパに頼らないの!一家の大黒柱で朝早くから夜遅くまで(6時半〜遅い時は23時半まで)稼いできてるんだから。(不定期に取得している育休や土日の)休みの日くらいゆっくりさせてあげなさい。貴女も母親になんだからそのくらい腹を括らないと。今は働いてないからもどかしさがあるんだろうけど母親として支えていかなきゃ!………」
とその後もなんたらかんたらとツラツラ言われました。
え?ただ愚痴っただけでこんなにも責められなきゃいけないの???
色々言いたいことあるけど疲れてて何も言えず、
「もういい、わかった!!!💢」としか言い返せませんでした。
2人育児自体初めてで、辛いもんは辛いのに。
母親である前に自分人間なのに弱音も吐いちゃいけないのかね???
なんでこんなに頑張ってるのに責められてるの?
実母なのに何もわかってくれないの?寄り添ってくれないの?
まだ床上げできてなく、家事、長女の保育園送迎等全般的にやってもらって感謝はしてる。
でもだからって私に当たったるわけ?なんなの?
元々好きじゃなかった。ほんと実母が嫌い。
もう絶対実母の前で弱音なんて吐かないと決めました。
この日は長女の前だったにもかかわらず、声を殺してずっと泣いてました。
思い出すだけで辛く涙が出ます。
産後のメンタルやばすぎて、これっていつになれば治るんですかね?
(旦那にはこのこと話してません)
- めいびー(生後11ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も実母が凄く酷いので嫌いです
特に子供産まれてから酷さが増しました。
初めての育児なのに産後すぐから母親失格と言われ寝不足でしんどくて母がそんな私を見て、どの母親も同じ経験してる、皆同じ、あんただけじゃない、それくらいしろ、あれくらいしろ、散々言われましたよw
2人目悪阻が酷くて点滴するくらいだったんですが、ほんとに何も出来なくてソファーに横になってたら、ご飯くらい作れ、子供の相手しろ、買い物くらい行け、散歩くらい連れて行ってやれ等。ほんっとに精神的に追い込まれましたね
自分も経験してるし本来一番気持ちを分かってくれるであろう人に、そんなふうに言われたらメンタルきますよね。
1人目里帰りしてましたが、耐えきれず旦那が早めに迎えに来てくれて旦那が実家に来た瞬間泣いてしまいました。
自宅に帰ってからはほんとに解放的で里帰りってなんなのって感じでした😅
2人目は絶対里帰りしないって決めてます!
なんなら、里帰りするな、産後ケア使えと言われましたよ😂
私に優しさも思いやりもなーんにもない母なので、私から連絡しないし会わないし実家にも行かないし、連絡来ても無視してますよ〜
ほんと毒親だなって感じです
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も実母と合わないです😢
1人目は里帰り出産しましたが退院後1週間で限界がきて、泣きながら夫に電話して迎えにきてもらいました✋
産後すぐの私に聞こえるところで実母が友達と電話していて、「家事もなんもしない。全部押し付けられて大変。こんなので子育て出来ると思えない。」とかなんとか。里帰りしたら?って言われたからしたのに、なんでそんな事言われないといけないの?ってなりました😵💫
なので2人目は里帰りしませんでした!
とりあえず旦那さんに愚痴っちゃえば、少しは楽になるかもです!!
そし実家で同居されてるなら、すぐにじゃなくても実家出るのもいいと思います。
すぐに介護が必要になる年でもないなら、それまでは別で暮らすのもありかと🙆♀️
-
めいびー
コメントありがとうございます。
そうだったのですね🥲
今まで一緒に住んでた母親に頼れると思ったら、友達に愚痴言われてたなんて辛いですよね💦
私は里帰りではなく家に1ヶ月ほどきてくれたんですが、その期間のとある日叔母(母の姉)が赤ちゃんに会いにきてくれた際に、実母が「私がこれやってるのに、〇〇とか言われた〜」と私の目の前で愚痴言われました。
私が悪いみたいな言い方されてあの時は腹立ちましたね。
私も旦那に言いたいところですが、実母も一緒に住んでて2人っきりになることがなかなか難しいため隙を狙って言うしかないですね…😂笑- 3月23日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
自分のことじゃ無いからそう言うんだよ、私は良く比べられて 腹立ちます、昔はこーだったとか、まぁ 聞き流してます
-
めいびー
コメントありがとうございます。
わかります。腹経ちますよね。
私もよく他人や年上の従兄弟たちと比べられてほんと嫌でした。だから何なの?それを私に言ってどうして欲しいの?としか思えませんでした。
聞き流すしかないですよね…他人は変えられないし自分が変わるしかないですよね😭- 3月23日
めいびー
コメントありがとうございます。
うわあ…私の実母より酷いですね💦でも心中お察しします。
自分ができてきたから?自分の娘にも押し付けるのは何なんでしょうか。昔の人って考え方が堅いですね。
わかります…!
同じ母親同士のはずなのに、なぜ寄り添おうとしないのか。メンタルに追い込ませるの何なのか?
もう何十年も前だと忘れちゃうのか?それでも優しくしてほしかったですね。もう娘より孫しか興味ないんでしょうね。
理解ある旦那様でよかったですね🥲✨