※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとう
家族・旦那

義母からの誕生日プレゼントの服を取りに行くことについて悩んでいます。義母の要望に応じるべきか、自分の時間や負担を考えるべきか迷っています。

義母の愚痴なんですが私の心が狭いのか、、😭😂

息子の2歳の誕生日の2日前に
義母から旦那へ連絡が✉️

子供の服買ったから明日仕事帰りにでも取りに来て〜
と🙄

その日ど平日だし、
仕事帰りって行っても義実家は反対方向だし、
うちから義実家も車で片道30分の距離です。
職場から義実家は反対方向なので1時間かかります。

しかも元々、誕生日の週の週末休みに義実家行って
義家族と誕生日祝いする予定でした😂

週末会うからその時でいいじゃん!と言ったんですが
2日後の誕生日に着せてほしいと、、
それで写真撮って送ってほしいと、、

めんどくせーーって思っちゃいました😭

取りに行くのは旦那ですが、
いつも仕事終わりの夜は夫婦2人で協力しながら
子供をお風呂に入れて寝かしつけまでやってます。
私がワンオペする日もあるので
その時もできなくはなかったんですが、
車で往復1時間もかけて義母が買った服だけ取りに行くって正気か…?と思ってしまい😂
私もフルタイムで働いてるし、できることならワンオペじゃなくて旦那と協力したいです。
もちろん誕生日の服も
夫婦で選んで購入し、用意してました。

結局、私が色々言ったのもあって
週末義実家でその服を着させる事になったんですが
なんだか私がうるせー奴なのか、我慢すべきだったのか?と
罪悪感やら嫌悪感やらが残ってモヤっとしてます😂

みなさんだったらどうしてましたか?😭

コメント

ママ

旦那さんが取り行けないのであれば旦那さんが理由をつけて着払いでいいから送ってって言ってもらいます🥺
週末会うなら着払いも内心嫌ですが、取り行く手間とガソリン代考えたら面倒なので送って欲しいです🥺

  • さとう

    さとう

    コメントありがとうございます✨
    ほんとに、送ってくれればいいのに…😭😭
    何も考えず、わたしに育児任せて取りに行こうとした旦那にもイラッとしてしまいました😂😭

    • 3月21日
  • ママ

    ママ

    プレゼントはくれるだけでありがたいですけど、送ってくれるか届けてくれるまでをセットにして欲しいですよね🥺
    週末着せて欲しいのも分かりますが、絶対って言われると面倒だなって私も思うと思います🥺
    その1時間一緒に面倒見て欲しいですよね😀
    私もワンオペ多いので、貴重な時間が!!ってなるのわかります😀

    • 3月21日