※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

異性兄弟のいる方へ質問です。子供が大きくなると扱いが変わりますか?夫の妹は特別扱いで、夫は特典なし。こんなに差があるのか気になります。

ご自身に異性兄弟がおられる方に質問です!

息子と娘…大きくなったらやっぱり扱い変わりますか?😅

夫には妹がいますが、やはり妹のほうが愛され度高いと思います(笑)
車お下がり貰ったり、クリスマスや誕生日プレゼントも貰ったり…

夫は何ももらえてません😅
ちなみに結婚祝いも義妹はありで夫はなしです(笑)

こんなに扱い変わるのか〜と思って(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

私はいないんですが夫はあります〜😂
夫は妹2人いますが
基本プレゼントとかは妹にはあるのに夫にはないし、なにより義実家が新築別荘建てたんですが、妹達の個室はあるのに夫の部屋はない。
でもきっといつか親が死んだら色々手続きしてお金払うのはこっちになるのかな。とそれもモヤモヤします。
男だから、全部面倒ごとは引き受けなきゃいけない。みたいな感が大嫌いです😇

はじめてのママリ🔰

親からですよね?
私も兄いますが変わらないです!

ラティ

うーん、兄姉居ますが特に感じた事はないですね🤔年の差があるからかもしれませんが。。

pipipipipi

私は兄がいますが…
母は兄を可愛がってました🤔
私は母方の祖母に可愛がられてたので祖母に車とか買ってもらってました🤲🏻
兄は母のお下がりです。
お祝いは兄が結婚してないので予想ですが、兄の方が多く貰えると思います😂

Fu_Ma

兄2人いますが、私には特別甘いと常々感じてます😅

ぽん

旦那は妹いますが、確かに妹の方が可愛がられてますね〜!
お金の援助とかもありますし!

ただ私自身に兄も弟もいますが、差を感じたことはないです!
むしろ兄はよく実家に顔出してるので、母に頼りにされてる気がします😊

そら

兄がいますが、兄は独身で母と同居、私は子どもが生まれて気にかけてもらうことは増えたかな?と思いますが、プレゼントなどはそんなに扱いが違うなと思ったことは無いです!

個人的にですが、子どもの時は平等にってされてきたけど大人になると親から求められてる役割が男女で違うのかななんて思いました🤔
うちは兄が同居してるのでなんとも言えないですが、夫を見てると息子はたまに実家に顔出せば喜ばれるイメージ
娘は家庭のことやプレゼントの内容1つでも盛り上がるから同じ女子としてやっぱり楽しいのかな?と感じるし、私自身もかわいがられるように、と言ったら変ですがやっぱりそんな風に関わった方がいいかなと心のどこかで思ってる気がします。

ママリ

4歳上の兄がいますが、全く同じ扱いでした

りん

3歳上の兄がいます!
甘やかされたり心配されたりは私の方が圧倒的にあった気がします、、、今も、笑
愛情や金銭面でのサポートは特に差別なく感じてます!

ちぴ

兄、弟がいますが
変わらないですね😌

はじめてのママリ🔰

女2男3ですが変わらないです!と思いましたが、1番下の弟だけは歳が離れてて親は甘やかしてるなって感じます😂上4人はみんな同じ扱いです!(笑)

ママリ

夫も私も異性の兄弟いますが、異性だからと言うより末っ子だからって感じがします😅

はる

夫に妹いますが違うかもしれません。
妹のところには遊びに行くけどうちには来ないので何か買ってもらったりとかは必然的に無いというか😁
お祝いとかはありますが。単純に母娘だし娘の孫は気使わないし楽なんでしょうね😁
義妹と義母が遠いっていうのもありますが毎日のように電話してて私はちょっと考えられません😂

ママリ

兄の方が可愛がられてましたし、今もです😥

はじめてのママリ🔰

旦那は男3人妹1人ですが末っ子の妹がとにかく可愛がられてます🤣
私は兄が居ますが兄が素っ気ない人間なので私の方が可愛がられてるのは確かですが母はどっちも大事にしてくれてます😌

より

弟がいます。特に差は感じません。