![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母が好みでない食材を買ってくるので困っています。10年も続いていて、断っても変わらず。どうしたらいいでしょうか?割り切るべきか悩んでいます。
実母が、冷凍食材やケーキなど、私も家族も好みでないものを買ってきます。
何度も、余らせる・食べないから食材はいらないと伝えていますが、なかなか直りません。
しばらくは買ってこなくても、またしばらく経つと新しいのを見つけては持ってきます…。
私も新しいのなら試してみようと思いますが、結果、好みじゃないので、次に同じのを持ってきたときに断る…というのを繰り返しています💧
もう、これ10年も続けていて。
いらないと言うのも疲れますし、食材を捨てるのも嫌な気持ちになるし、母にも断って悲しい思いをさせているのも嫌になります😓
母にこれを言っても「心配だから」「食べてほしいから」の一点張り…。
どうしたらいいでしょうか?
割り切るのも必要かなとも思いますが…。
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
食べて欲しいって言うなら好みのもの覚えて買ってきて🙄って言います🥹
それかもう毎回好みじゃなさすぎて断るのも申し訳なくなるから
ま!じ!で!何も買ってこないで✋とか😂
そんなに好みに合わせて買えないのに心配なら現金でくれって思います(笑)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
それらもやってきたんです…😭
好みを伝えると「えー、分からない~🥺」と…
いらないと強めに言ったら、時間が過ぎたらまた買ってくるので、重ねて強めに言うと怒ってきて…、喧嘩したくないので引っ込みます😓
そして現金もくれるんですよ…プラスアルファで食材もと。
現金をもらうのもしんどくなってきています。いつまでくれるの?もう子どもじゃないからって。
それも言うのですが、「もらってほしい」「子どもにあげて」の一点張りなので、子ども名義の銀行にそのまま入れ込んでいます…
書いていて母親って結構強者だなと思えてきました😅
Sapi
現金だけにして?って言っても忘れて…なのか変わらず買ってくるなら止めようはないのかもですね😭
諦めて処分してスルーするとか…。
別にお金はいいんじゃないですか?😂
もらっておいて損ないですし👍🏻 ̖́-
はじめてのママリ🔰
諦めるのもありますよね…。
現金は確かに困らないですが、親からもらってるって情けなくなるので、子どものためにと割り切っています😅
母もがんを患って思うところもあるだろうし、もちろんありがたい話ですけどね🥺
Sapi
そうなんですね😳
うちも母や祖母がくれますがラッキー✌️としか思わず😂(笑)
何かあった時役に立ちますし✨️
ガンなんですね🥺
元気なうちに色々してあげたいってなってるんですかね💦
普通ならほんともうやめて💢とキレたくなりますが
ガンで…とかならとりあえず有難く受け取っていらないものは捨てるって開き直るのもありかもですね🥺
はじめてのママリ🔰
えー、いい関係ですね!
私もそのくらい割り切れたらいいですが、なかなかです🥹
がんは数年前にわかったので、がんはそんなに関係なく色々くれる母親なんですが😂
でも、喧嘩したり傷つけたくはないし、有難く受け取って食べきれないのは捨てて…って、こちらの気の持ちようが大切かもしれませんね🥲
ありがとうございます✨