※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
®️
サプリ・健康

25歳のママです。産後5ヶ月で体重増加に悩んでいます。ダイエットの方法や食事についてアドバイスを求めています。朝ごはんを食べるべきか迷っています。

今25歳ママです。
生後5ヶ月の息子がいます。
産後5ヶ月です。周りに痩せろ痩せろと言われます。健康のためにと言われ分かっているのですが食欲が止まりません。
完ミなので母乳は関係ありません。精神疾患の薬を飲んでいるのでもしかしたら食欲に多少関係あるかもしれません。
妊娠して約20キロ増えました。
80キロまで増えて息子を産んで73キロまで落ちましたがそれ以上落ちません。高校生のころは40キロ台、5年前は50キロでした。身長は156センチです。できれば5年前くらいの体重にもどりたいです。旦那にも昔の方が可愛かったとまで言われてしまいました。
本気のダイエットをしたことないので教えてほしいです。
基礎的なことや少しの情報、なんでもいいです。朝ごはんは食べてません。食べた方がやはりいいのでしょうか?
些細なことでもいいので情報あればお願いします。

両親に息子が物心ついたら太っているママは嫌だって言われるよって言われてそれが頭から離れなくて眠れないでいました。

コメント

(´-`)oO

もう少し子供が大きくなってから子供と全力で遊んだら痩せると思います🥺私はそれで痩せました🥺少しですが💦

朝はしっかり食べた方がいいと思います(>_<)朝だけではなくて食事は1日3食しっかりと!!ママが倒れちゃったら元も子もないので😭

失礼かもしれませんがそういう風に見た目でしか判断できないじじばばの方が嫌だなって個人的には思いました😫

  • ®️

    ®️

    そうなんですね!
    子どもが動くようになれば自然と痩せるようになればいいです、、、💦

    やっぱり3食食べることは大事なんですね。

    今はそうではなければいいですが不安になってしまいました😓

    • 3月21日
  • (´-`)oO

    (´-`)oO

    もともと細かったんですが妊娠▶︎太る▶︎出産を繰り返していて結婚前の体型は何処に?状態です😂

    ダイエット中で機嫌悪くて不健康なママよりぽっちゃりで元気なママが1番です❤️❤️

    • 3月21日
  • ®️

    ®️

    やっぱり出産繰り返すとより太りますよね、、、2人目考えていたのですが妊娠する前に痩せてからじゃないと大変なことになるよと言われてしまい😭

    • 3月21日
  • (´-`)oO

    (´-`)oO

    どれだけ痩せるかにもよりますが大幅にダイエットした友達は体重落としすぎて生理こないって言ってました😢100kg超えてる友達は5人子供いるんで健康が1番です😇👍運動は適度で3食しっかり食べてください❤️

    • 3月21日
  • ®️

    ®️

    ありがとうございます😭

    • 3月21日
ママリ

朝は食べたほうがいいと思います!何かで見たことあって私も前は食べなかったけど食べるようにしました🤤
個人差あると思いますが、私は食べること好きで食事制限とかして痩せてもリバウンドするので、サプリとかに頼ってました😂
あとは歩ける距離は歩くとか、お風呂はスクワットしながら入るとかしてました!

  • ®️

    ®️

    3食やっぱり大事なんですね!

    サプリもいろいろありますよね!
    確か漢方とかでも食欲抑えるようなものあったような気がします!

    お散歩とか積極的にしてみます!

    • 3月21日
  • ママリ

    ママリ

    食欲抑える漢方、友達が使ってましたが吐き気とか体調不良の副作用あってやめてました🥲個人差はあると思いますが!
    私もダイエット中なのでお互い頑張りましょう💕

    • 3月21日
  • ®️

    ®️

    そうなんですか!?
    体調不良になるのはしんどいですね😓
    ありがとうございます✨
    頑張りましょう〜!

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

ご飯はしっかり食べた方がいいと思います。

飲み物を温かいもしくは常温に。
常にお腹を凹ましてインナーマッスル鍛えてます。

  • ®️

    ®️

    ごはんはちゃんと食べようと思います!
    飲み物気をつけてみます!

    • 3月21日
マツ

自分がちょうど同じ感じでした😂
産後身長155cm、体重70kgでしたが、子供を保育園に入れてパートを始めたらウロウロ動く仕事なので1年で59kgまで落ちました🙆
朝ご飯はバナナ一本でも良いので食べて、夜は8時までに食べ終わってそれ以降の間食はしないってしてました👌
無理は良くないですが、結局歩くスピードで良いので動くのが一番だと感じました🤔

  • ®️

    ®️

    一年でですか!?すごいです✨
    やっぱり早めに食事終わらせるのがいいんですね!
    今全く動かないので動くこと意識してみます!

    • 3月21日
ともまつ

簡単なことですが、摂取カロリー<消費カロリーで体重は落ちます。
消費カロリーを増やすには運動が欠かせないのですが、筋肉をつけることで基礎代謝をあげることができるので、筋トレがオススメです。ウォーキングなどの有酸素運動も取り入れるとなお良いと思います。自転車に乗るとかでも良いかもです。
ガチガチの筋トレでなく、YouTubeにあげられてる簡単な筋トレ動画等で、無理なく取り入れると良いと思います!
朝ご飯は食べたほうが良いと思います😄

旦那さんや両親にそんなことを言われたら私もショックです。そんな中、頑張ろうとするなんて素晴らしいです😢
私ももとの体重に戻そうと軽い筋トレとウォーキングをしているので、一緒に頑張りましょう!

もちろん!無理のないように!
心と体の健康第一です!💪

  • ®️

    ®️

    ありがとうございます😭無理のない程度から始めてみたいと思います!

    • 3月21日
うさぎ

私も1人目の息子を
25歳で産みましたが
妊娠中約20kg増えて
max79.8kgでした😣
それから息子を産んで73kgまで落ちて
完ミなのにそれ以上
落ちないってところまで
全く同じ状況でした😭💦

2人目妊娠する直前に
やっと64kgまで落とせました😭

その時軽い感じから始めてましたが
3食は絶対食べてました!
朝とお昼は好きなように食べてて
夜はやはり寝るだけで
消費しないので
できるだけ白米はなしで
おかずのみの
夜ご飯メニューにしてました😊
それで全く動かなかった
体重がゆ〜っくりと
減り始めました🙆‍♀️

あとはYouTubeで
たけまりの身体を燃焼させる系のを
少しだけでも身体を動かせるのを
ほぼ毎日続けたら
今も戻り切ってはないですが
2人目出産時max73kgでしたが
今63kgまで落とせて
ここからなかなか減らないですが
服で誤魔化せるぐらいには
なってきました😂💦

1人目のお子さんですか?
それでしたら尚更子育てが大変で
まだまだ仕方がない時期ですよ😭

子育てに余裕が出てきたら
動き始めるからと
それらをご両親と旦那さんに伝えて
もう色々と体型の事を
言わないでと伝えましょう😭
私は息子が2歳頃になって
やっと動き始めてれたので..
子育てで毎日が精一杯すぎて
自分の体型の事なんて
気にかけられませんでした😭💦

ほんの少しだけでも
毎日続ける事が大事なので
気持ちに余裕が出てきたり
時間がある時が少しでも出てきたら
できる事から少しずつ
やっていきましょう🌟

気にしすぎないように
してくださいね..😭
ストレスが身体に影響しないか
心配です..💦

  • ®️

    ®️

    そう言っていただけて少しすっきりしました😭
    できることから少しずつ始めてみます🥲

    • 3月21日
  • うさぎ

    うさぎ


    周りに言われると焦ると思いますが
    体重はすぐには落ちないので
    長い目で少しずつでいいんですよ🙆‍♀️
    食べるご飯の量を
    夜だけ減らすとか
    身体を少し動かす事からとか
    始められる事から
    やってみましょう🌟

    私もまだお腹はぶよぶよで
    体重も元には戻ってなくて😂
    ぼちぼちと頑張ってるので
    お互い頑張りましょう💪

    • 3月21日
  • ®️

    ®️

    ありがとうございます😭

    • 3月21日
ママリ

身長、過去の体重、親が無神経なところ全く一緒です!笑
薬も2週間前まで飲んでました😄
減量というよりは精神の安定のために宅トレやジムや試しているのですが運動が1番いいです。
前向きになれるし、悩まないし、毎日楽しくなれました☺️
ついでに痩せればいいなって感じで。

だけど、、
旦那さん、親には「寝言は寝てから言いなさい。」って感じだし、なんかハエが自分周りをブンブン飛んでんなーって程度で聞き流せばいいし、あまりにうるさかったら叩きのめしちゃっていいんですよ😘

まずは親、旦那にNOと言える練習をしてみましょ!
「無神経な旦那(祖父母)の方が圧倒的に有害でしょ」
「人を見た目だけで判断するような人間になって何になるというのか」
「貴方も5年前の方がかっこよかった」
「不快な言葉をそれ以上ペラペラしゃべるな」
それで生活が落ち着いたら自然と運動とか食事とか見直せるくらい余裕が出ると思います。
今は余裕がないと思うのでまずは不快な人とは距離を置く練習を始めましょ😎

  • ®️

    ®️

    コメントありがとうございます😭
    運動が健康にもいいですよね💦
    日光浴びるとメンタルにもいいですしね!

    本当に他の人からの言葉をもう少し流せるようになりたいです😂

    • 3月21日