※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

保育園の利用条件やママさんたちの実態について、保育園についての疑問を持っていますか?

通う保育園についてです。

入園のしおりには
・基本は仕事をするために必要な時間のみの利用で、その他の私用な用事の利用はできない。
・家族の誰かが休みの場合、園の利用はできない。
・迎えの時間が1秒でも過ぎたら延長料金発生(2000円)と記入されていました。


保育園見学には行きましたが、初めての子でもあり、深く根掘り葉掘り聞くことが出来なかったことを非常に後悔しています。

確かにごもっともな意見ではありますが、私用の用事も利用できない場合でも預けているママさん達はいらっしゃるのでしょうか。

コメント

こびと

シフト入ってない日でもこっそり預けてます!🫢
旦那なんて平日に休みとって早朝からゴルフ行ってる日もあります⛳️

ぶっ

厳しい保育園ですね……!
預けてますよー!息抜きしたいですし!
ただし、私用の日に子のコンディション万全にして、お呼びだし来ないようにして(笑)

はじめてのママリ🔰

保育士してます!
うちの園は私用での預かりも行ってくだされば全然OKです!
普段メイクして仕事着で送りにくるのにすっぴんで仕事着だと、あ、お休みなんですねってなります。笑
お母さんの仕事が平日と日曜休みの子がいるのですがその子は毎週6日預けられてて可哀想だねとは職員室でよく話します。
延長料金の件はほとんどの園がそうではないでしょうか?
今回だけ!と1人にやってしまうと不公平なので、トラブル回避のためにこまかくやっています

はじめてのママリ🔰

赤信号 車が来ていない時渡りますか?渡りませんか?
的な話だと思います😅

渡っちゃう(預けちゃう)親もいれば、ルールを守って渡らない(預けちゃう)親もいます。

ルール違反に厳しい園もあればそうじゃない園もありますが、しおりにはっきり書くくらいなので厳しい園なんだと思います💦

ちくわぶ

長男の園もそんな感じです!
ただ、私用のなかでも病院の受診とかは事前に伝えて終わり次第でお迎えに行くとかなら全然、預かってもらえます✌️

迎えの時間は仕方ないかなと、、、
1秒の人は発生しないけど1分たったら発生するとかだと揉めますし、今時は全てデータでやってると思うので1秒すぎたら自動的に発生するんだと思います😂

ママリ

基本休むように言われていますが、仕事でなくても預けることはあります!
今日は外に出てるので何かあったら連絡先は携帯でお願いします〜と言っておけば職場にお迎え要請がいくことはないです。
でも体調怪しくなければ仕事のふりで預けることもありました。

上の子の園はタブレットで登園降園の管理をしていたので(親が朝入力する)
1秒でもすぎたら延長料金払わざるを得なかったですよ😂

COCOA

そこまで書いとかないと、平然の連休とかでも預けちゃう+毎回数十分遅刻する様な保護者がいるんだと思います。
厳しい園では夫婦のシフト出して仕事以外は預かりませんって園も実際あるそうですが、
大半の園はちゃんと申告さえしてくれれば、病院とか平日じゃなきゃ無理な事とかなら、良いですよーって感じの所が多いと思います。

ママリ

病院受診だったら午前中給食食べた後のお迎えなら良かったですよ。

いちご みるく

保育園ですからね…
ルールは基本的にそんな感じだと、思います。
保育士ですが、熱で電話しても仕事休みです…って家庭があり困りました。
仕事が休みでも早迎えで3時半までは預かりしてました。その場合も必ず仕事が休みと申告はしてもらってました。
子ども達は幼稚園ですが、保育園とはまた違うので皆さん仕事してなくて預けてるし私も仕事休みでも預けて延長もしてます、🙂
そこは助かってます✨